ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6880237
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

240603の(1) 門脇埼灯台・吊橋 朝活で「山登り365日」1ポイント

2024年06月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:43
距離
1.9km
登り
25m
下り
21m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:43
休憩
0:01
合計
0:44
距離 1.9km 登り 25m 下り 21m
6:24
4
スタート地点
6:28
5
6:33
4
6:37
6:38
30
7:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
門脇埼灯台駐車場 500円
その他周辺情報 道の駅「伊豆月ヶ瀬」
 門脇埼灯台最寄の駐車場。朝6時台から活動を始めましょう。
2024年06月03日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/3 6:25
 門脇埼灯台最寄の駐車場。朝6時台から活動を始めましょう。
 この灯台が「山登り365日」の一チェックポイントになっているんです。先週からの疲れが残っているので、今日は簡単ハイキングにしようと思います。
2024年06月03日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/3 6:25
 この灯台が「山登り365日」の一チェックポイントになっているんです。先週からの疲れが残っているので、今日は簡単ハイキングにしようと思います。
 ガクアジサイ、見事です。季節が変わってくることを感じさせますね。
2024年06月03日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:26
 ガクアジサイ、見事です。季節が変わってくることを感じさせますね。
 そして、普通のアジサイもいい感じ。
2024年06月03日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:26
 そして、普通のアジサイもいい感じ。
 この地「半四郎落と物語」が残っているそうです。ああ、おそろしや。
2024年06月03日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:27
 この地「半四郎落と物語」が残っているそうです。ああ、おそろしや。
 実は、駐車場から灯台はすぐなんです。観光地化されていますね。
2024年06月03日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:28
 実は、駐車場から灯台はすぐなんです。観光地化されていますね。
 はい、灯台に達しました。「山登り365日」1ポイント獲得です。残りは50ポイントくらいですが、沢があるのがきついなあ。
2024年06月03日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:28
 はい、灯台に達しました。「山登り365日」1ポイント獲得です。残りは50ポイントくらいですが、沢があるのがきついなあ。
 せっかくだから、海岸に出てみましょう。
2024年06月03日 06:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:29
 せっかくだから、海岸に出てみましょう。
 大室山の噴火堆積物でできた地形です。4000年ほど前だそうです。
2024年06月03日 06:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:30
 大室山の噴火堆積物でできた地形です。4000年ほど前だそうです。
 そう、ここは「富士箱根伊豆国立公園」ですからね。
2024年06月03日 06:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:30
 そう、ここは「富士箱根伊豆国立公園」ですからね。
 海に押し寄せた溶岩と、それを削る波が作った風景。
2024年06月03日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:31
 海に押し寄せた溶岩と、それを削る波が作った風景。
 ああ、伊豆は爽やかな朝で、少々肌寒い。
2024年06月03日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:31
 ああ、伊豆は爽やかな朝で、少々肌寒い。
 歌碑「雨の城ヶ崎」。歌はロス・プリモス。私はこの歌を知らない。
2024年06月03日 06:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:32
 歌碑「雨の城ヶ崎」。歌はロス・プリモス。私はこの歌を知らない。
 見事な海蝕崖。そして、わずかな朝日。
2024年06月03日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:33
 見事な海蝕崖。そして、わずかな朝日。
 おお、吊橋だ。当然渡るでしょう。
2024年06月03日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/3 6:34
 おお、吊橋だ。当然渡るでしょう。
 あまり揺れない、いい感じ。
2024年06月03日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:34
 あまり揺れない、いい感じ。
 波がここまで溶岩を削ったっぽい。
2024年06月03日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/3 6:34
 波がここまで溶岩を削ったっぽい。
 あれは伊豆大島だね。
2024年06月03日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
6/3 6:34
 あれは伊豆大島だね。
 吊橋と奥に灯台。今日の二大巨頭。
2024年06月03日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:35
 吊橋と奥に灯台。今日の二大巨頭。
 歌碑「城ヶ崎ブルース」、黒澤明とロス・プリモス。美川憲一さんもカバーしている。
2024年06月03日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:36
 歌碑「城ヶ崎ブルース」、黒澤明とロス・プリモス。美川憲一さんもカバーしている。
 スイカズラ、まだ見頃。
2024年06月03日 06:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:38
 スイカズラ、まだ見頃。
 嵐を起こして、全てを壊すの〰️🎵
2024年06月03日 06:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/3 6:38
 嵐を起こして、全てを壊すの〰️🎵
 先に進みましょう。
2024年06月03日 06:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:39
 先に進みましょう。
 お、釣り人。何が釣れるのかな?危険じゃないのかな?
2024年06月03日 06:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/3 6:40
 お、釣り人。何が釣れるのかな?危険じゃないのかな?
 落ちたら間違いなく、
2024年06月03日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/3 6:42
 落ちたら間違いなく、
 はい、ここが黒船防備砲台跡です。韮山代官江川太郎左衛門が責任者となった。
2024年06月03日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:47
 はい、ここが黒船防備砲台跡です。韮山代官江川太郎左衛門が責任者となった。
 この土手が何だろうか、気になる。砲台を固定したものか?
2024年06月03日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:47
 この土手が何だろうか、気になる。砲台を固定したものか?
 海岸と松、トミーとマツ、アッピア街道の松。
2024年06月03日 06:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:48
 海岸と松、トミーとマツ、アッピア街道の松。
 はい、大きな駐車場に出ました。海岸散策は終了です。
2024年06月03日 06:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:52
 はい、大きな駐車場に出ました。海岸散策は終了です。
 料理屋「ぼら納屋」、海鮮豪華昼食が食べられるようです。
2024年06月03日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:53
 料理屋「ぼら納屋」、海鮮豪華昼食が食べられるようです。
 アジサイはいい季節になったなあ。
2024年06月03日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:57
 アジサイはいい季節になったなあ。
 ホタルブクロ。東ブクロ、池ブクロー。
2024年06月03日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:58
 ホタルブクロ。東ブクロ、池ブクロー。
 自分が車を停めた駐車場まで歩きますか。
2024年06月03日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 6:58
 自分が車を停めた駐車場まで歩きますか。
 ダチュラ・コルニゲラ。
2024年06月03日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 7:02
 ダチュラ・コルニゲラ。
 宿根サルビア、いい紫だ。
2024年06月03日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 7:04
 宿根サルビア、いい紫だ。
 ガクアジサイたち、初夏の花盛り。
2024年06月03日 07:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
6/3 7:06
 ガクアジサイたち、初夏の花盛り。
 はいー、駐車場に戻ってきました。
2024年06月03日 07:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/3 7:07
 はいー、駐車場に戻ってきました。
 ああ、車が見えますね。とりあえず、朝食前の朝活です。
2024年06月03日 07:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/3 7:07
 ああ、車が見えますね。とりあえず、朝食前の朝活です。
 伊東のすき家にて、のっけ盛り納豆朝食。お腹すいたので珍しくご飯は大盛り。
2024年06月03日 07:43撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
6/3 7:43
 伊東のすき家にて、のっけ盛り納豆朝食。お腹すいたので珍しくご飯は大盛り。

感想

 最近、さまざまなリストが次々と投稿されている。基本的に半分以上訪れていれば「挑戦中」にすることにしている。つい最近挑戦中リスト入りした「山登り365日」というリストも、投稿された時点で半数を超え、残り54となっている。こういうリストには、時として観光地が入っていたり、駐車場からすぐみたいな所が入っていたりする。そういう場所は、疲労が濃い時や、時間がない時などには重宝するのだ。
 今回の門脇埼灯台も、ほぼ観光地である。でも、訪れないとポイントにはならない。土曜日のイベントで疲れている、関東の天候が良くない予報が出ている、こういう時に稼いでおくのだ。

 しかし、観光地としては面白い。大室山の噴火により流出した溶岩流、それを波が削って作った海蝕崖、灯台に吊橋、本当に小一時間散策するのに最適だ。基本的に誰にも会わず、地元の人たち(こんなところにも住宅街があり、朝から植木の手入れなどをしている人もいるのだ。)に軽く挨拶、そんな1時間だった。
 きっと晴れればもっと面白いし、季節にもよるだろう。でも、私はこの日のこの時間に縁があったのだと思うことにした。

 こういうリストがあるから出会えた場所だと思う。少なくとも、行こうという意欲が湧いたのだから、新しい風景や歴史を知ったのだから。
 そう思いながら朝食を食べられる店を探し、伊東のすき家に辿り着いたのである。そこから先は、次のレコに譲る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら