ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688341
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

上越国境を三国峠から稲包山へ(登山道整備1日目)

2015年07月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
kikkorin その他2人
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
556m
下り
150m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:30
合計
8:30
6:05
6:15
5
6:20
6:20
90
7:50
8:00
30
8:30
8:40
100
10:20
10:20
100
12:00
13:00
23
お昼休み
13:23
13:23
37
14:00
作業終了地点
★下山ルート
作業終了地点 14:00
東京電力南新潟幹線 14:30〜45
三国トンネル湯沢側登山口 15:30
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号三国トンネルの新潟側入口に向かって左側の路肩スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
★三国トンネル登山口〜三国峠
三国街道として歴史ある古道だけに道幅広く何の不安もありません。ただし、路面は小砂利がゴロゴロで歩き心地はイマイチです。(当日もそうでしたが、大雨のたびに道が川と化し、流れ出た小砂利が溜まったのでしょう)
★三国峠〜稲包山方面
危険箇所なし。あえて言うなら稜線は比較的痩せているので、藪を踏み抜いての転滑落も可能性としてはあり得ます。
その他周辺情報 二居、三俣地区周辺の宿泊施設、日帰り入浴施設。
三国トンネル入口の駐車スペースで出発準備。
2015年07月30日 05:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 5:26
三国トンネル入口の駐車スペースで出発準備。
未明からの豪雨は100ミリ近かったそうです。
2015年07月30日 05:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 5:27
未明からの豪雨は100ミリ近かったそうです。
予報によると天候は快方に向かうとのこと。なので出発!
★刈払い担当:私、SIさん 
★片付け、食事担当:KKさん(リーダー)
2015年07月30日 05:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 5:34
予報によると天候は快方に向かうとのこと。なので出発!
★刈払い担当:私、SIさん 
★片付け、食事担当:KKさん(リーダー)
雨が止んで間もないので三国街道は川のようでした。
2015年07月30日 05:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 5:49
雨が止んで間もないので三国街道は川のようでした。
三国峠に到着。
三国権現にお参りしました。
2015年07月30日 06:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 6:06
三国峠に到着。
三国権現にお参りしました。
一応目を通しました。
2015年07月30日 06:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 6:09
一応目を通しました。
この先の鉄塔まで(鉄塔)巡視路を兼ねており、巡視路は担当外。
鉄塔から刈払いスタートです。
2015年07月30日 06:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 6:07
この先の鉄塔まで(鉄塔)巡視路を兼ねており、巡視路は担当外。
鉄塔から刈払いスタートです。
道型ははっきりしていますが、一年の間に繁茂した笹でこのありさま。
2015年07月30日 06:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 6:26
道型ははっきりしていますが、一年の間に繁茂した笹でこのありさま。
密度が高くて刈りにくい笹と格闘中。
2015年07月30日 06:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 6:26
密度が高くて刈りにくい笹と格闘中。
休憩中は目立てが欠かせません。
2015年07月30日 07:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:04
休憩中は目立てが欠かせません。
一般コースタイムの3〜4倍掛かって長倉山に到着。休憩します。
2015年07月30日 07:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:55
一般コースタイムの3〜4倍掛かって長倉山に到着。休憩します。
三国山、平標山方面。
2015年07月30日 07:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:54
三国山、平標山方面。
平標山
2015年07月30日 07:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:54
平標山
三国山
2015年07月30日 07:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 7:54
三国山
長倉山からプチ岩稜を下り、鉄塔で休憩。
この線は松手山の鉄塔と同じ送電線です。
2015年07月30日 08:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 8:38
長倉山からプチ岩稜を下り、鉄塔で休憩。
この線は松手山の鉄塔と同じ送電線です。
稜線からスタート地点を俯瞰する。
2015年07月30日 08:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:38
稜線からスタート地点を俯瞰する。
これから向かう稜線です。
キワノ平ノ頭(左)、1447峰(ムタコ沢ノ頭)
2015年07月30日 08:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 8:38
これから向かう稜線です。
キワノ平ノ頭(左)、1447峰(ムタコ沢ノ頭)
1447峰より、稲包山〜キワノ平ノ頭
2015年07月30日 10:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:22
1447峰より、稲包山〜キワノ平ノ頭
稲包山(左)と尖った山容の小稲包山
2015年07月30日 10:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:23
稲包山(左)と尖った山容の小稲包山
1447峰(ムタコ沢ノ頭)を過ぎ、登り返し始めたところでお昼になりました。
今日のメニューはチキンラーメンとエビピラフ(バター嫌いな私は辞退)、デザートにマンゴープリンでした。
2015年07月30日 12:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 12:16
1447峰(ムタコ沢ノ頭)を過ぎ、登り返し始めたところでお昼になりました。
今日のメニューはチキンラーメンとエビピラフ(バター嫌いな私は辞退)、デザートにマンゴープリンでした。
昼食ポイントからはなかなかの眺望でした。
松手山〜平標山〜仙ノ倉山
2015年07月30日 12:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:51
昼食ポイントからはなかなかの眺望でした。
松手山〜平標山〜仙ノ倉山
大源太山〜三国山
2015年07月30日 12:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:51
大源太山〜三国山
リスタートしてキワノ平ノ頭を通過。
2015年07月30日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 13:27
リスタートしてキワノ平ノ頭を通過。
下山の時間を考慮して14時に作業終了。
刈り払った稜線(上越国境)を鉄塔まで戻り、巡視路経由で下山しました。
※(鉄塔)巡視路は業務用の道であり、また分岐が多く道迷いのもとなので一般登山者は通行禁止です。
2015年07月30日 14:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 14:03
下山の時間を考慮して14時に作業終了。
刈り払った稜線(上越国境)を鉄塔まで戻り、巡視路経由で下山しました。
※(鉄塔)巡視路は業務用の道であり、また分岐が多く道迷いのもとなので一般登山者は通行禁止です。

感想

登山道整備で稲包山の登山道を刈り払うことになり、1日目は三国峠から稲包山に至る上越国境稜線につけられた縦走路を時間の許す限り前進しました。
稜線の笹は夏の日差しを浴びてグングン成長し、その密度の高さに大苦戦。結果は稲包山までなど到底ムリな話で、1日頑張っても約半分の距離の地点でタイムアップとなりました。

ちなみにこの縦走路は慶大ワンゲル部の関係者の方々によってひらかれたそうで、比較的新しい道のようです。よって登山者も少なく、静かな山行をお求めの方にはお勧めです。(稲包山は上州側からの登山道が古くからあり、群馬百名山にも選ばれています)

2日目は旧三国スキー場から入山し、渡渉点から作業開始、稲包山を経て1日目の終了点までが目標です。

★2日目のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-688806.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら