記録ID: 6886503
全員に公開
ハイキング
甲信越
レンゲツツジ咲く甘利山
2024年06月05日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:20
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 103m
- 下り
- 103m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
富士山とレンゲツツジ撮影のため訪問。
仕事から帰り、仮眠して深夜1時に出発。(本当は仮眠無しで出発したかったが無理だった汗
平日なので空いているだろうと高を括っていたら、3:30の到着時点で、広い駐車場の6割は埋まっていた汗
既に夜明けが始まっているのと、車(カメラマン?)の台数的に撮影ポジションが心配なので、早々に出発。
一番人気の東屋はカメラマンで一杯だろうと判断して、中腹のポイントへ。(日の出後に「なんだぁ、こっちの方が良かったじゃん!」と東屋から移動してくるカメラマン多数w)
この日は、富士山の右下に良い感じのモコモコ雲が湧いたのですが、他のポイントでは木で隠れてしまうので、結果的に良いポジション取りが出来たかと。
レンゲツツジ咲く高原、そして、雲上に朝日を浴びて聳える富士の素晴らしいカットが撮れて、大満足で下山。
天気予報とにらめっこしながら、仕事と家庭(育児・家事)の調整し、往復5時間かけて来た甲斐がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する