記録ID: 6888046
全員に公開
ハイキング
甲信越
ポルと登山口で3連敗、守屋山から高ボッチ、鉢伏山。
2024年06月06日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:04
- 距離
- 120m
- 登り
- 7m
- 下り
- 5m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
守屋山は、「ペットご遠慮下さい」。 高ボッチ高原は「「キャンプサイト内はペット可、その他車道以外はご遠慮ください。」 |
写真
感想
衝撃の登山口3連敗でした。守屋山(もりやさん)駐車場から4分の登山口モニュメントで敗退。標高から言って無いだろうと思っていたのが間違い、事前調査不足は歪めない。4分で敗退^_^)。
時間調整で、諏訪大社お参り、諏訪湖カヤックのスカウティング。予約していた高ボッチ高原キャンプ場に向かう。レンゲツツジも開花しており、昨年の登山口敗退の甘利山のリベンジと思ったが、、、。高ボッチ高原キャンプ場、犬連れOKとの事で予約したのだけれど、OKなのはテントサイトのみって事らしい。管理人さん曰く、「サイト内は犬OKです。まぁ車道も良いですが、登山道は自然破壊になるので。」との事。
高ボッチも鉢伏山もポルは登れない。
自然公園法のローカルルールの尊重は、理解してる。まぁ、帰るしかないよねぇ^_^)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ボルちゃんの中でも、今回は観光ハイクで⭕️でしょう。今後に期待です。お疲れ様でした。
まぁ、前向きです^_^)。
自然破壊?というよりも、里と山の動物を解する疫病予防の対策のようですね。口蹄疫とか野生動物の持つウイルス等をペットを介して里に持ち込まれてる事を危惧してるみたいです。
犬禁情報掲示板でも作ろうかしら^_^)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する