記録ID: 6892868
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道紀伊路(海南駅~湯浅駅)
2024年06月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 818m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:45
距離 19.3km
登り 818m
下り 814m
18:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔下王子を過ぎたあたりのルートは荒れてるというよりも、背の高い草が上から曲がって、トンネルのようになり、身をかがめてあるかなければならなかったので、ちょっと大変だった。行けなくはなかったが、 鬱蒼とした感じ。 全体的に舗装路が多く、急なので、とにかくこの時期は暑い💦 ●休憩したポイント 蕪坂塔下王子跡 バリアフリートイレあり |
その他周辺情報 | 宝栄館(おふろやさん) http://www.konomise.com/chuki/houeiyu/ マツゲン湯浅店 湯浅美味いもん蔵 https://maps.app.goo.gl/DjZnq7mmSrRFhu64A?g_st=ic ●持参した水分量 水 500ml(2本) お茶 500ml(1本) コーラ 500ml(1本) アクエス 500ml(1本) 合計 2.5l |
写真
デイリーヤマザキのすぐ隣にシャトレーゼが!
このアイスクリームがめちゃくちゃ美味しかったし、南アルプスの水も最高だった。店員さんが
水よく冷えたモノと替えていただきました。嬉しい。
このアイスクリームがめちゃくちゃ美味しかったし、南アルプスの水も最高だった。店員さんが
水よく冷えたモノと替えていただきました。嬉しい。
感想
この時期は鬱蒼とした山は極力避けつつも、
前から気になっていた熊野古道の一部を歩いてみました。とりあえずは、海南駅から紀伊宮原駅を予定していましたが、まだ歩けそうだったので、湯浅駅に向かう事に。
全体的に舗装路が多めで、
古い街並みを歩きましたが、あまり人の姿もなく
静かな古道歩きが出来ました。
農道もたくさん歩きましたが、どこも舗装されているものの急な坂と暑さで、水を2l程度飲み干しました。
次回も湯浅から南下して、
中辺路や小辺路も今後挑戦したい。
ラーメンも美味しかったけど、この時期はやっぱり暑い。。
でも楽しく、充実した山歩きでした⛰
次回は湯浅駅~紀伊内原駅に挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する