記録ID: 6894736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山
2024年06月07日(金) 〜
2024年06月08日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,928m
- 下り
- 1,970m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 6:45
距離 7.3km
登り 1,316m
下り 704m
10:15
21分
スタート地点
17:00
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、以前の台風の影響で細い場所もあり、特に雨天時は要注意 |
その他周辺情報 | 帰りは、バスの乗換で薬師の湯にて汗を流す |
写真
感想
金曜日午前のバスで入山。拙宅から初電で10:00日向大谷口。天気はなんとかもってくれて、途中清滝小屋にて荷物を減らし、山頂へ。
山頂から東岳方面へ行けるだけと思ったが、頂上から尾根の登山道に入るところで迷い、前東岳の手前で腿が攣りはじめたので、時間も丁度よいと、引き返す。
清滝小屋の宿泊者なかったが、当初目的通りテント泊。子守唄は沢のような滝の音と、鹿の鳴き声。
土曜は、朝イチ両神神社まで往復ののち、朝食を摂って下山。テント持って登山してくるパーティいくつもすれ違う。やっぱり金曜入山は正解だった。土曜に登ったら、僕が着く頃にはテント場なかっただろう。
下山は予定より40分ほど早く、頑張れば晴天の頂上行けたかなーとも思ったが、安全第一で良しとする。
11:40のバスに間に合って下山。帰りに薬師の湯で一浴。昼食は、道の駅で買ったワラジカツ丼弁当を、西武線特急でいただく。
テント泊は25年ぶりくらいだったが、最近のテントは軽くて優秀!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する