記録ID: 6896317
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
学能堂山と紅花山芍薬
2024年06月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 823m
- 下り
- 819m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に異常なし |
その他周辺情報 | みつえ温泉 |
写真
「三多気の桜」より学能堂(岳ノ洞)山方面。昔は山頂に文殊菩薩を祀り、知恵を授かる言い伝え.。北の大洞山との間には古代より奈良と伊勢を連絡する山道が存在。南北朝頃に伊勢国司・北畠氏が南朝と当地域に勢力をもち、伊勢神宮に通じる伊勢本街道が本格的に成立した。
伊勢本街道・自然石道標。奈良・大阪よりのお伊勢参り。表面「左いせみち」、裏面「右しきず」。三重県伊勢地は三地域(杉平・三多気・石名原)、敷津は奈良県御杖を指す。368号と伊勢本街道交差の学能堂山登山口に立つ。昔は現在地より約十m上の街道沿いに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人