記録ID: 6898368
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
🌸ミヤマキリシマ咲く平治岳
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:52
距離 15.7km
登り 1,044m
下り 1,044m
6:16
7分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
吉部登山口P駐車料 日帰り:300円、1泊:500円 簡易トイレあり(ドアロック壊れてて掛かりません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。黒土の登山道は雨後に泥濘になるため滑らない様要注意。 |
その他周辺情報 | ドライブ、観光地 やまなみハイウェイ、長者原、 九重夢吊橋 社会科見学 九州電力八丁原地熱発電所展示館:無理 ビデオ映像と解説、タービン建屋の見学ができます 日帰り温泉、共同浴場:多数。 私のお気に入りは山里の湯の炭酸泉。数十秒で身体中泡だらけになる。すがもり小屋の経営者が小屋を閉めてから始めた♨️。登山者の素泊まり施設もあります。 筌の口温泉共同浴場300円 筋湯温泉共同浴場400円 うたせ湯、薬師の湯(この日は男専用)、岩ん湯(この日は女性専用) ひまつぶしの湯 300円で貸切できる個人宅の敷地内にある。内湯2、露天1 名水:男池湧水群、名水の滝。 |
写真
日帰り300円、1泊500円。袋に車のナンバーと料金を入れてヤカンの集金箱に入れる仕組み。
坊ガツル⛺️の予定で500円入れたけど、日帰りで下山。釣りはいらねぇよ。トイレの修理に使ってくれ。
坊ガツル⛺️の予定で500円入れたけど、日帰りで下山。釣りはいらねぇよ。トイレの修理に使ってくれ。
感想
金曜休みで出かけるはずが仕事が入ってしまい、通勤ラッシュ前にザック背負って出社。定時退社で羽田✈️へ。
大分空港から格安レンタカー(無人営業所のため営業時間外でも出庫可能)で吉部登山口へ(車中泊)。
念願だったミヤマキリシマを見に来たのだが、
ピークを過ぎたものの平治岳山頂はピンク色に染まってなかなかの見応え。
もう一つの目的は坊ガツル⛺️でのキャンプ。
しかし雨予報は好転しない。
せっかくの素敵なキャンプ地なので雨の撤収の思い出は作りたくなし。1泊の予定を日帰りに変更。
雄大な景色を眺めながらのフリーサイト、温泉♨️、満天の星は次回のお楽しみとした。紅葉の季節にキャンプしに来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する