また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 689978
全員に公開
沢登り
槍・穂高・乗鞍

神通川水系高原川沢上谷

2015年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
4.9km
登り
590m
下り
381m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:55
合計
3:40
8:43
59
スタート地点
9:42
10:13
27
10:40
11:04
79
12:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入渓点付近に数台駐車できる。
車が複数の時は、終了点付近にもデポすると下山が非常に楽になる。
今回は入渓者が多く、入渓点付近の駐車はみなさん苦労していた。
コース状況/
危険箇所等
沢上谷それ自体は特に問題ない。
今回は寄り道しなかったが、五郎七郎滝への支流はやや傾斜のあるナメがあるので、慣れていない人は要注意。
また、蓑谷大滝の巻きの下りは傾斜があって危ないので、残置ロープを使って慎重に降りるべきである。なお、当然のことながら、他人がロープを使っているときはロープを使うことは控えるべきである。
その他周辺情報 下山後は、最寄りは荒城温泉だと思う(前回はここで入浴。)。
今回は新平湯温泉の薬師のゆ本陣で入浴(安房峠の方から来ると左側に看板が出ている。)。
入渓してすぐはこんな感じ。
入渓してすぐはこんな感じ。
すぐに五郎七郎滝への支流。
今回は沢デビューのメンバーがいたのでパス。
すぐに五郎七郎滝への支流。
今回は沢デビューのメンバーがいたのでパス。
前にいたパーティーは泳いで取り付いていたけど、あっさりと巻く。
前にいたパーティーは泳いで取り付いていたけど、あっさりと巻く。
誰がなんと言おうとナメはいい。
1
誰がなんと言おうとナメはいい。
立派な岩洞滝。
そばに古タイヤが落ちていたけれど、どういう来歴でここにあるのだろう。
1
立派な岩洞滝。
そばに古タイヤが落ちていたけれど、どういう来歴でここにあるのだろう。
なんちゃって滝行中。
なんちゃって滝行中。
癒やされるのだけど、行く手には水鉄砲をもって待ち構えるganpon1224が。
癒やされるのだけど、行く手には水鉄砲をもって待ち構えるganpon1224が。
蓑谷大滝。何度見ても素晴らしい。
2
蓑谷大滝。何度見ても素晴らしい。
ここでもなんちゃって滝行中。
ここでもなんちゃって滝行中。
造形の妙。
下降点。
かなり急。
下降点。
かなり急。
ご褒美。
最後の滝。
残置ロープを頼りによじ登る。
上には例によって水鉄砲を構えたganpon1224が。
最後の滝。
残置ロープを頼りによじ登る。
上には例によって水鉄砲を構えたganpon1224が。

装備

個人装備
沢靴(1) 沢用靴下(1) ヘルメット(1) ハーネス(1) 環付きカラビナ(2) カラビナ(3) スリング(60cm)(2) スリング(120cm)(2) 水筒(1) 行動食(1) 地形図 GPS カメラ
共同装備
ザイル(8mm×30m)(1)

感想

1 序
沢上谷は去年1回歩いたが、沢デビューをしたいとの要望があったので、今年も計画をした。
沢上谷の遡行時は、だいたいが五郎七郎滝と岩洞滝へ寄り道すると思うが、
五郎七郎滝への往復はやや傾斜のあるナメを通過することもあり、
デビューのメンバーには難しいと考え、今回はパスした。

2 行程
(1)蓑谷大滝まで
入渓して少し足慣らしできたかと思うあたりで五郎七郎滝への支流が出合う。
五郎七郎滝もなかなかの奇観であるが、上記のとおり今回はパス。
ただ、何回か沢登りを経験したメンバーであれば、さほど問題はないのではないかと思う。

岩洞滝への支流までは、ナメとゴーロとが混じる渓相で、特に問題はない。

岩洞滝までの支流は、出合のすぐ上のナメがすばらしい。
短いのが残念ではあるが、ナメ好きの各氏には気に入ってもらえるはずである。
そこを過ぎると岩洞滝までは普通の渓相。
沢デビューのメンバーもさほど苦労せずに通過できると思う。
岩洞滝は前回も感じたが、なかなか立派である。
沢上谷が初めてのメンバーは言葉を失う。
前回はここでしばらく遊んだが、今回は他のパーティーもいたので、今回は自重。

一休みしてから沢上谷の本流に戻る。
深い箇所もあったりするが、濡れることを厭わなければ問題なし。
程なくして蓑谷大滝へ。
ここでも初めてのメンバーは言葉を失う。
やはり他のパーティーもいたので、あまり遊ばずに先へ進む。

(2)終了点まで
蓑谷大滝の巻きはかなり明瞭な踏み跡が付いている。
少し登り、下流方向へしばらくトラバースして、岩盤までひとしきり登り、
岩壁にぶち当たったら再び下流方向へトラバースして、
バンドを上流に向かって進み、小尾根を乗り越して残置ロープを頼りに降りるのが正解。
バンドに乗るあたりに赤布が下がっている。

前回間違えたところであるが、岩壁にぶち当たったところで滝に向かう踏み跡が非常に顕著である。
小さく巻くべく、滝に向かいたくなるのはよく分かるが、そちらに進んでも行き詰まる。
巻きから沢床への下降点は沢上谷の核心部。かなり傾斜がきつい。
おとなしく残置ロープを頼りに降りるか懸垂下降をするべきであろう。

この核心部をクリアすればご褒美が待っている。
個人的には、二俣までの区間が沢上谷で最も好きな場所である。
二俣手前ではお約束のウォータースライダー。
ヒップそりを装備しているパーティーも散見されたので、
やっぱりここは有名なのだろう。

後続のパーティーもヒップそりを持参していたので、
ひとしきり遊んで先へ進む。

二俣は右のスラブ滝を残置ロープを頼りによじ登る。
ロープはしっかりしているので、さほど苦労せずにクリアできる。

スラブ滝を登り切れば、後は若干のゴーロとナメである。
余韻に浸りながら進む。
赤布の下がった枝沢を過ぎ、左沢に林道の橋が見える二俣を右に入り、
少し進むと終了点である。


3 巻道からの下降にて。
後ろから60歳代後半くらいの夫婦が追いついてきた。
エイト環ではなくATC(しかも綺麗なもの)をぶら下げていたので、
昔から山をやっていたのではないのだと思う。

namemaniaがパーティーのリーダーだったことから一番最後を降りたが、
当該夫婦がぴったりとくっついてくる。
上記のとおり傾斜がきついので、namemaniaはロープを頼りに降りていたのだが、
当該夫婦はその点に意識がいっていないようであった。
一つの区間に複数人が入ってはいけないというのは、
大学山岳部や山岳会で習わずとも、少し考えれば分かることだと思う。
こんなことは小学生でも分かる話である。
落ちてもすぐ止まるところであればまだしも、10mは落ちるところである。
当該夫婦が全くロープを頼りにせずに降りられるほど技量が高いならまだしも、
1回ずつ滑落してロープや立木をつかんで際どく止まっていた。
幸いにしていずれも滑落しなかったので問題はなかったが、
それはあくまでも結果論である。
事故を起こさないと分からないのだろうか。

もう1回滑ったら厳しく注意しようと思っていたものの、幸いにも以後滑落しなかったが、
滑落しなくとも厳しく注意すべきだったのかもしれない。
当該夫婦がこの駄文を読むとは思えないし、読んでも理解できないし、
何よりここに書いても仕方がないのであるが、当該夫婦には猛省を促したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら