ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 690483
全員に公開
沢登り
北陸

石川県大日山「大日沢」へ

2015年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
BOSS konpasu その他3人
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
983m
下り
974m

コースタイム

日帰り
山行
9:36
休憩
0:35
合計
10:11
6:40
419
スタート地点
13:39
14:11
28
14:39
14:42
129
16:51
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R364を我谷ダムへ。
県道153、大聖寺川右岸を走り九谷ダムを通過。
「県民の森」との分岐を右へ。
山中温泉真砂町へ。
その先の未舗装道を走り大日山駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
沢登りですからそれなりの装備が必要になります。
その他周辺情報 福井の丸岡町山竹田に「丸岡温:たけくらべ」
山中温泉に「総湯菊の湯」があります。
準備完了、出発です。
最初は林道を歩きます。
小大日山登山口を過ぎて・・・。
2015年08月02日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 6:45
準備完了、出発です。
最初は林道を歩きます。
小大日山登山口を過ぎて・・・。
深洞登山道口を過ぎます。
ここからは大日山避難小屋を経由して大日山に登れます。
2015年08月02日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 6:58
深洞登山道口を過ぎます。
ここからは大日山避難小屋を経由して大日山に登れます。
丸木橋を渡り入渓します。
ストックはザックに格納します。
2015年08月02日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 7:00
丸木橋を渡り入渓します。
ストックはザックに格納します。
前方に唯一の堰堤が・・。
ここは右岸を捲きました。
2015年08月02日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 7:18
前方に唯一の堰堤が・・。
ここは右岸を捲きました。
綺麗な二乗滝ですね。
プールを泳ぎ右岸を上りました。
2015年08月02日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/2 7:31
綺麗な二乗滝ですね。
プールを泳ぎ右岸を上りました。
登れる滝が次々とあらわれます。
2015年08月02日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 7:46
登れる滝が次々とあらわれます。
下界は36度を上回ったそうだが、綺麗な清流を泳いで落ち口へ取り付きます。
2015年08月02日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 8:00
下界は36度を上回ったそうだが、綺麗な清流を泳いで落ち口へ取り付きます。
フリーでは緊張する個所も。慎重に上ります。
2015年08月02日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/2 8:07
フリーでは緊張する個所も。慎重に上ります。
いろんな形状の滝が次から次へと出てきます。
2015年08月02日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 8:11
いろんな形状の滝が次から次へと出てきます。
右岸を歩いて登ります。
2015年08月02日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 8:16
右岸を歩いて登ります。
水量も多く涼しげです。
2015年08月02日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 8:31
水量も多く涼しげです。
水量も多く流れも強いので右岸カンテに取り付きます。
2015年08月02日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 9:15
水量も多く流れも強いので右岸カンテに取り付きます。
左岸からも枝沢が入ってきてますネ。
2015年08月02日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 9:27
左岸からも枝沢が入ってきてますネ。
ここはロープを出して後続を確保しました。
2015年08月02日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 9:44
ここはロープを出して後続を確保しました。
Nさんが確保していただいたので安心して登れます。
2015年08月02日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 10:01
Nさんが確保していただいたので安心して登れます。
滝上流はナメ滝ですね。
2015年08月02日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 10:02
滝上流はナメ滝ですね。
いつでも締めくくりはBOSSさんです。
2015年08月02日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 10:03
いつでも締めくくりはBOSSさんです。
休憩しました。右岸には見事なブナ林
2015年08月02日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 10:19
休憩しました。右岸には見事なブナ林
遠方にスラブ滝が見えた。
2015年08月02日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 10:26
遠方にスラブ滝が見えた。
左岸側に見事なスラブ滝全容
2015年08月02日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/2 10:26
左岸側に見事なスラブ滝全容
やっと到着しました。記憶に残っている滝です。
一回目にチャレンジしたときはひやひやものでした。
2015年08月02日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 10:28
やっと到着しました。記憶に残っている滝です。
一回目にチャレンジしたときはひやひやものでした。
Nさんがビレーをとりながら進みます。
落ち葉があるので払落しスタンスをみつけます。
全員登り切りました。
2015年08月02日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 10:36
Nさんがビレーをとりながら進みます。
落ち葉があるので払落しスタンスをみつけます。
全員登り切りました。
ナメ滝上るKさん。
絵になっていますネ。
2015年08月02日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 10:54
ナメ滝上るKさん。
絵になっていますネ。
しばし取付点を思案中か。(笑)
2015年08月02日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/2 11:25
しばし取付点を思案中か。(笑)
二段で一段目は二条滝です。
2015年08月02日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 11:42
二段で一段目は二条滝です。
右岸を上ります。
2015年08月02日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 11:49
右岸を上ります。
沢登りの醍醐味「ヘツリ」
でも中間点であえなくドッボ〜ン。
(でも涼しげでしたヨ。)
2015年08月02日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 11:52
沢登りの醍醐味「ヘツリ」
でも中間点であえなくドッボ〜ン。
(でも涼しげでしたヨ。)
Kさん、左岸をチャレンジ中。
2015年08月02日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/2 11:53
Kさん、左岸をチャレンジ中。
布引滝のように見えました。
それぞれの滝の下に着くと小さな霧状の水滴が浮遊しています。マイナスイオンがいっぱい。たまりませんネ。
2015年08月02日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 12:04
布引滝のように見えました。
それぞれの滝の下に着くと小さな霧状の水滴が浮遊しています。マイナスイオンがいっぱい。たまりませんネ。
滝の落ち口には釜状の深みがありました。
2015年08月02日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 12:08
滝の落ち口には釜状の深みがありました。
h1000mを越えると雰囲気が大きく変わります。
沢の流れも小さくなり、傾斜の急で小さなホールドのルンゼをのぼります。その先はぬめる泥状の溝を滑らないように上がりました。
2015年08月02日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 12:17
h1000mを越えると雰囲気が大きく変わります。
沢の流れも小さくなり、傾斜の急で小さなホールドのルンゼをのぼります。その先はぬめる泥状の溝を滑らないように上がりました。
少々に藪漕ぎをこなして「大日山」頂上へ。
お疲れ様でした。
2015年08月02日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 13:37
少々に藪漕ぎをこなして「大日山」頂上へ。
お疲れ様でした。
装備を格納して加賀兜へ進みます。
2015年08月02日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 14:25
装備を格納して加賀兜へ進みます。
登山道脇にはマルバダケブキやアザミが。
アザミはチクチクと刺しますね。
2015年08月02日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/2 14:28
登山道脇にはマルバダケブキやアザミが。
アザミはチクチクと刺しますね。
大日山避難小屋到着です。
2015年08月02日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 14:38
大日山避難小屋到着です。
ここから大日山を振り返ります。
2015年08月02日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 14:38
ここから大日山を振り返ります。
こちらは越前兜方面です。
2015年08月02日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 14:38
こちらは越前兜方面です。
それからさらに手入れの行き届いたブナ林下降して登山口へ。家出さん「菅倉山」ともども利用させていただき感謝です。
2015年08月02日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 15:37
それからさらに手入れの行き届いたブナ林下降して登山口へ。家出さん「菅倉山」ともども利用させていただき感謝です。

感想

快晴の日曜。
集合場所出発は6時との事。
5:30頃に北インターちかくのコンビニに寄って昼食をと思って中に入ると。BOSSさんからお声が。ちょうど時間と思考が合ったみたいだった。
その後、車を一台にまとめ私の車と二台で真砂町へと向かった。
大日山駐車場へ車を止め準備を。
BOSSさんと相方さん。
その他に初めてお会いするNさんとKさんと挨拶を交わし林道を歩き始めた。幸いまだ気温が上がっていなかったせいかアブのたぐいは少なくうれしい限りだ。
同人山猫からは2年前の8月にYOTTYさんとBOSSさんとで遡行している。
私は2回入渓しているが早いもので直近が13年前の9月だったので月日の経つのが早いので驚きだった。(笑)
綺麗な沢だった事だけは覚えているが詳細は記憶にない。
唯一記憶に残っているのは途中の滝一か所と大日山に着くと登山者が沢登りで登ってきた方々のみだったのを記憶している。
下界では猛暑を記録したようだったが沢の中は泳ぎとマイナスイオンいっぱい、しかも登れる滝が大半で楽しい一日を過ごすことができBOSS、相方さん、そして同行の岳人に感謝でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3243人

コメント

大日沢
2日に行ってたのですか。私も3年前に入りましたがコースミスで水場には出ず、カタコガ原の藪漕ぎでした笑)、今年は新人が入ったのでここに一度連れてゆきたいと思います。綺麗ですね。オロは、、、どうでした?
2015/8/17 19:19
Re: 大日沢
mi-bouさんコメントありがとうござます。
この日は幸いにしてオロはいなかったです。
私も大日沢は3回目でしたが、日数が経っていたので新鮮に思えました。
ナメ、登れる滝が多く楽しむことが出来ました。
2015/8/17 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら