記録ID: 6922956
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鋸岳
2024年06月14日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:36
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,127m
- 下り
- 2,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:15
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 12:54
距離 27.0km
登り 2,127m
下り 2,126m
4:19
5分
スタート地点
17:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
甲斐駒と並ぶ鋸岳。
いつかは登ってみたい山だったけど、やっとトライできました。
難関と言われるだけに、甲斐駒からの縦走すると前泊必須にかるので、今回は釜無川から。
チャリで林道7k 河原歩き2kを経なければトレイルヘッドにありつけない。
そこから展望なしの1000mを登る。
確かに楽しくないのが人気がない理由だろう。
しかし、ルート設定はしっかりしており、第二高点である鋸岳ピークまでは鎖、ハシゴのがれ場はなくピンクテープをしっかり辿れば迷う事はない。
過去のブログで登坂具まで用意したが、出番はなかった。
スタートからゴールまで結局13時間は長かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する