記録ID: 6925544
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢・塩水ノ箒杉を見に行った
2024年06月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 464m
- 下り
- 453m
コースタイム
天候 | 晴れ、暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
①登山道ではありませんので、標識はありません。ピンクの簡易標識も無かったような気がします。GPS頼みです。地図は必須です。迷う事は無いと思いますが、林道から下りるポイント、尾根取り付きポイントがわかる事は大切です。ヤマレコの記録が一番役立ちます。 ②「靴を濡らしたくない」という理由で(深い意味はありません)塩水川を渡る場所を探して時間がかかりました。濡れても良くて、場所を選ばなければすぐに渡れます。ただ、水流はあるし、石は滑っているので、注意は必要です。 ③塩水ノ箒杉までの急斜面は、乾いた、深い落ち葉で滑ります。特に下りるときは注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 宮ヶ瀬、もしくは札掛、青山荘。 |
写真
塩水側の左岸に渡る必要があります。最初、この堰堤の下流で渡ろうとしました。やや水量は多く、滑っており、濡れたくなかったので、散々徘徊しましたが、ここで渡るのはやめました。浅瀬を選んで、じゃぶじゃぶ進むのなら、何ら問題はありません。
撮影機器:
感想
①塩水川は、適当なところで渡ればよかったです。最後は結局濡れましたので。ただそれなりに水流があり、石も滑っているので、転倒には注意が必要です。
②本当は、塩水ノ箒杉を見た後、そのまま稜線に登って、1137mのピークから下って弁天杉を見て帰る予定でしたが、塩水ノ箒杉以降、ルート情報も少なく(leojiji様のレコ ID:2747560では、尾根が痩せてきて中止、とあります)、暑さや疲れもあって止めました。塩水ノ箒杉と弁天杉を両方見るなら、一回塩水川まで下りるのがシンプルで安全かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する