記録ID: 6929168
全員に公開
ハイキング
中国
花見山でお花見🌻
2024年06月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:59
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 259m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 晴れ⛅️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
レストランいぶきの里はお客さんで賑わっておりました。
色々なメニューがある中で
千屋牛の牛めし重セット1,080円(税込)とリーズナブル
ノンアルコールビール400円(税込)も付けました。
ちょっと味付が濃くて、火が通りすぎて肉も固め、和牛のうま味も少なめに感じました。期待が大きかっただけに少し残念。
色々なメニューがある中で
千屋牛の牛めし重セット1,080円(税込)とリーズナブル
ノンアルコールビール400円(税込)も付けました。
ちょっと味付が濃くて、火が通りすぎて肉も固め、和牛のうま味も少なめに感じました。期待が大きかっただけに少し残念。
にーみんがデカいのしか置いてなかった。1,800円。
我慢して今回は買いませんでした(笑)
ザックについているサイズは品切れで発注中とのこと。
その内入荷するそうです。ハート持っているタイプにモデルチェンジしているみたいです。来年は買おうかな。
我慢して今回は買いませんでした(笑)
ザックについているサイズは品切れで発注中とのこと。
その内入荷するそうです。ハート持っているタイプにモデルチェンジしているみたいです。来年は買おうかな。
感想
◇毎年恒例になりつつある花見山にお花見登山。
ルピナスとニッコウキスゲの咲くこの季節に登るのがお気に入りになってきました。
片道約1時間で物足りなさはあるのですが、お花が多く満足感が高いお山です。
◇スキー場ロッジの御夫婦が何十年かけて増やしてこられたお花達のようです。
春は水仙、夏はルピナス、ニッコウキスゲ、秋はマツムシソウ。
人工的と言われる方もいらっしゃるようですが、花々をみるとウキウキして元気が出るんですね。
◇花見山は子供が小さい頃に何度かスキーで訪れた思い出のお山です。
数年前からスキー場が次々と閉鎖され、もの悲しい気持ちになりますが毎年変わらずに咲く花々を見るとがんばろうという気になるのはお花の力ですね。
◇備忘録がてら去年のヤマレコのアドレスも添付
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5594564.html
◇明日もお山に行きますよ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する