ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693277
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

【藻岩(慈恵会)】<モントレイル試し履き>

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
Ei-taro その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
6.6km
登り
610m
下り
599m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:11
合計
2:04
距離 6.6km 登り 610m 下り 605m
15:35
15:46
23
16:09
31
16:40
ゴール地点
休日の午後、ぽっかり空いた3時間
「有効に活用すべき」と、妻をさそい藻岩山、慈恵会コースをピストン

木漏れ日に、そして涼しげな風も感じられた土曜の午後でした。

そしていよいよ、知床連山に秒読み。体調もバッチリです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日、登山系シューズのうち最軽量部門を更新し「バハダ」へ。
(ストリークお疲れ様)
履いた感じはしっかりしたホールド感とグリップ感
そして、しっとり柔らかめのクッションが気に入りました。
2015年08月08日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
8/8 14:00
本日、登山系シューズのうち最軽量部門を更新し「バハダ」へ。
(ストリークお疲れ様)
履いた感じはしっかりしたホールド感とグリップ感
そして、しっとり柔らかめのクッションが気に入りました。
慈恵会コース入口
屈伸運動だけはしっかりと実施(^^
(超カンタン準備体操)
2015年08月08日 14:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 14:31
慈恵会コース入口
屈伸運動だけはしっかりと実施(^^
(超カンタン準備体操)
二人で森林浴
木漏れ日に緑が眩しいです。
2015年08月08日 14:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/8 14:31
二人で森林浴
木漏れ日に緑が眩しいです。
おかげ様で膝の疲労、すっかり抜けました(^^)v
背中には500ペットボトルが2本入っています。
2015年08月08日 14:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/8 14:41
おかげ様で膝の疲労、すっかり抜けました(^^)v
背中には500ペットボトルが2本入っています。
藻岩山・・・春山のイメージが強く、この緑感に少し違和感を感じる今日この頃です。
2015年08月08日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 15:05
藻岩山・・・春山のイメージが強く、この緑感に少し違和感を感じる今日この頃です。
風に揺れる小さなお花
2015年08月08日 15:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 15:09
風に揺れる小さなお花
山頂三角点より。
2015年08月08日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 15:34
山頂三角点より。
展望台に上がってみます。
おおっ恵庭岳山頂が雲上に出ています(^^
2015年08月08日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/8 15:34
展望台に上がってみます。
おおっ恵庭岳山頂が雲上に出ています(^^
ホワイト&ブルー
2015年08月08日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/8 15:34
ホワイト&ブルー
展望台から。良い天気、最高です。
2015年08月08日 15:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/8 15:35
展望台から。良い天気、最高です。
豊平川(サイクリングロード)が気になります(^^;
午前中は「競歩」のイベントが行われていました。
2015年08月08日 15:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/8 15:35
豊平川(サイクリングロード)が気になります(^^;
午前中は「競歩」のイベントが行われていました。
幌平橋など。
2015年08月08日 15:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 15:36
幌平橋など。
町内会のおまつりです。
今週はあちらもこちらもおまつりビアガーデンかも知れません。
2015年08月08日 18:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/8 18:44
町内会のおまつりです。
今週はあちらもこちらもおまつりビアガーデンかも知れません。

感想

このところ少し忙しい日々を送り、山とは遠ざかるこの頃(T_T)

でも、そこは考えようだと思う。
酷使した身体を休める期間と考えれば、身体のひとつひとつの部品(例えば関節など。)にとっては休息となる。
おかげ様で、両膝の関節の疲れは完全に回復(^^

また、この夏に「ちょっとした狙い」があります。
そんな事情もあり、訛った身体に有酸素運動にて生命を吹き込みます(^^)v

===================================
土曜朝(今朝)は金曜の仕事場の飲み会(薄野)の影響もあり、9時まで睡眠(^^;
それから、磨耗した山シューズを更新すべく、豊平サイクリングロードを経由して秀岳荘(北12条)へ。
”まだ在庫がどこかにあれば即買い”と考えていた、モントレイル「バハダ(BAJADA)」があり、オトクに入手(^^)
そして「ストリーク(モントレイル軽量シューズ)」はその役目を終えました。

お昼は東区の「北華飯店」ホイコーロー定食。
(仲間内では定期的に食すメニューになっています。)
おそらく、皆さんもこう言ったお店のメニューなどをお持ちなのでは?)


そして夕方には最寄の公園で町内のまつりがあります。
それまでぽっかり空いた数時間、心身のリフレッシュ・そしてシューズの履き心地を試すべく、少し歩くことにしました。

===================================
二人で慈恵会コースを歩いて行きますと・・・
木漏れ日に夏の森が輝いています。

シューズはしっとりとクッションが柔らかめ、またホールド感も良好で足にぴったり。
(マウンテンマゾヒストほどハードな作りではなさそうです。)
快速登山にぴったりの作りです。

時に黙々と、時におしゃべりも混ぜて、ペース配分に気をつけながら歩き、そして山頂へ。

展望台からは、最近活用する様になった豊平川サイクリングコースを確認したり。
私の自転車は、タイヤ幅が5cm、段数は21段のローギヤー系のマウンテンバイクです。
(軽量・タフさを身上として、比較的ゆっくり走るタイプ)

一度はサイクリングリードを辿り、日本海まで走ってみたいですが、どうでしょう。

下りは膝の状態をチェックしつつ、シューズのグリップ感を確かめたり(^^


下山後には、入浴後におまつりに少しだけ参加

ありがたい事に、まだまだ元気です。


お盆にに「知床縦走」を計画中のところです。
こちらをもちまして、「北海道の連峰・連山縦走」がコンプリートします(^^)v

御来光登山も含めて計画中
良い登山日和になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

お久しぶりです。。。
真駒内用事に自転車訪問し、久しぶりに豊平川CR走り帰宅でした。
滝野上野幌CR(北に向かって豊平川左側)から石狩川土手?沿いに走り、石狩本町近い橋まで走る事が可能です。一昨年、MTBにて我が家から灯台までの往復百キロ走ってきました。石狩川沿いの沼や公園?乗馬楽しんでる方等々、景色も良いコースですよ。
2015/8/9 12:05
Re: お久しぶりです。。。
yama-hikaruさん

遅くなり、失礼致しました。
自転車、札幌に越してきて盛んだと感じています。
車種も乗りかたも様々(^-^)

本日、タイヤ・チューブの取り外し取り付けをご指導頂き、実践。

大変勉強になりました。
私はフィットネスのクロスが合っているかなと感じています(^-^)
2015/8/12 10:24
チロロ岳行ってきました。
Ei-taroさんこんにちは。
今日は参加できなくて残念でした。チロロ岳、6人で楽しく登ってきました。

知床ですか、ワクワクしますね。
レコを楽しみにしています。(^^)/
2015/8/9 21:09
チロロ岳、お疲れ様でした。
positive51さん

チロロ岳、お疲れ様でした。
お誘いお声がけ有り難うございました。
未踏でもあり、是非登りたい山です。

沢もあり、リフレッシュ効果が高そうですね!
2015/8/11 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら