記録ID: 6937586
全員に公開
ハイキング
近畿
竜門岳 △山口・鎌尾〜西谷尾根 山頂未到達で下山
2024年06月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 777m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | はれ 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹薮ゾーンあり 支尾根注意 |
写真
ここより入山です。ちょっとした広場になっています。地形図をみると尾根の突端になっているところ。近所の方が草木の手入れをなさっており、声をかけていただきました。
ついでに車を停めさせていただく許可を頂きました。
ついでに車を停めさせていただく許可を頂きました。
右折して進む様です。これで確かにコンパスの示す方向に進めるのですが、(コンパスの示す方向が尾根に沿っているとは限らない)という教訓が得られました。代償で30分以上ロスしましたが…
落とし物は無事に回収し西谷尾根に舞い戻りましたが、よりにもよって一番きついポイントを歩き回り、暑いし、もうヘトヘト…
座り込んで山頂まで行くかどうか暫く悩みましたが、残りの飲料も明らかに足らん感じ…
座り込んで山頂まで行くかどうか暫く悩みましたが、残りの飲料も明らかに足らん感じ…
感想
近頃は山行き遠のいていました。これではいかんなと久しぶりに頑張ってみたものの、選んだコースが個人的にちょっとハードだったようです。しばらく行かないと、体力落ちますね。やっぱり(笑)
前回は約3年前。久しぶりに歩いてみたくなったこのコースだったのですが、思わぬルートミスや落とし物でのコース戻りなどハプニングが続きました。体力面など、課題の残る形とはなりましたが、イザとなると意外と決断に迷う山頂断念を実行出来た事や、コンパスを使ったルート確認の重要性を再確認出来た事を今回の収穫としたいところです。
今度は体力の事も考え、無理の無いコースでまたトライできたらと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する