SAPPORO★テイネトレイル2024


- GPS
- 07:25
- 距離
- 49.4km
- 登り
- 3,045m
- 下り
- 3,048m
コースタイム
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:25
天候 | くもり / ゴール直前で土砂降りの雨 / 風強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
手稲山で開催されたトレランレース「テイネトレイル2024」のスーパーロング50kmの部に参加してきた。テイネレイルは5年ぶりの参加。このレースの最大のメリットは家から近いこと。早朝だと僕の家から車で約30分で会場まで着いた。超便利。
レースの約10日前ぐらいに体調を崩してしまった。すぐに治るだろうと思っていたら全然回復しなくて結局はレース前々日まで引きずってしまう。DNS(棄権)も考えたが一応体は動きそうだったのでとりあえずスタートはしてみることにする。もしダメだったらリタイアすれば良いのだ。昨年10月のLakeBiwa100のときも直前に体調を崩したので体の管理はちゃんとしないとね…。
スタートから手稲山トップまでのスキー場の登りはマジで倒れそうなぐらいしんどかった。とにかく体が重くて足が上がらないのだ。ヒーヒー言いながら必死に耐えた。トップまで登るとしばらくは下り基調。心拍を上げてたくさん血が流れたからだろうかさっきよりちょっと体調が回復したような気がする。少し楽に走れるようになった。ネオパラの下りと送電線下の道は気持ちいい感じで走れた。
平和の滝から本日2回目の手稲山トップを目指す。平和の滝コースの登りは体をいたわってあまりゼーゼーしないよう登った。ここの登りがレース中で一番楽しかったかも。2回目の手稲山トップからの下りはミドルの選手と一緒だったので頑張って付いていった。
オリンピアのスタート地点まで戻ったら本日3回目の手稲山トップへ向けて登る。相変わらず体は重いが朝よりもペースが遅いのでかなり楽だった。最後滝の沢分岐辺りまで下ったところで土砂降りの雨が降ってくる。ゴールまで残り約5km。出来れば雨に当たる前までにゴールしたかった。
結果は7時間25分。7時間は余裕で切れるだろうと思っていたので結果には不満。体調不良を考慮してもこれが今の僕の実力なのだろう。年齢を考えたら今後も記録が伸びるとは思えないのが悲しい…。まあリタイアしなかったし案外走れたのでヨシとしよう。また出よう!
【過去の記録】
SAPPORO★テイネトレイル2019
2019年06月16日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1894392.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する