ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8128779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

Metro to Mountain~地下鉄ホームから1000m級

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
25.7km
登り
1,439m
下り
1,437m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:47
合計
8:07
距離 25.7km 登り 1,439m 下り 1,437m
7:45
7:47
31
8:18
53
9:11
9:15
72
10:27
10:29
57
11:26
11:48
34
12:34
12:35
21
12:56
12:59
7
13:15
47
14:02
5
14:23
14:36
19
14:55
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
地下鉄宮の沢駅から”Metro to Mountain”
コース状況/
危険箇所等
西野上以降、積雪あり
私は軽アイゼンを履きました
ワカンも用意しましたが使わなかった
地下鉄宮の沢駅のホームから"Subway to Summit”
Seaよりも低いかな?天気は最高です 今日は初挑戦の西野方面からネオパラ経由で手稲山です
2025年05月05日 06:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 6:48
地下鉄宮の沢駅のホームから"Subway to Summit”
Seaよりも低いかな?天気は最高です 今日は初挑戦の西野方面からネオパラ経由で手稲山です
PTA会長をしていた頃 いい思い出のない公共施設を通過
2025年05月05日 06:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 6:50
PTA会長をしていた頃 いい思い出のない公共施設を通過
ヒヨドリが何か食べているなーと眺めていた餌を見ると「スズメバチ」マジ!!もういるの?ヒヨドリ最強
2025年05月05日 06:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 6:58
ヒヨドリが何か食べているなーと眺めていた餌を見ると「スズメバチ」マジ!!もういるの?ヒヨドリ最強
札幌市水準原標!上手稲神社に札幌市の基準点があった!先日国会議事堂付近で見た日本水準原点の札幌Ver.かな?
2025年05月05日 07:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 7:05
札幌市水準原標!上手稲神社に札幌市の基準点があった!先日国会議事堂付近で見た日本水準原点の札幌Ver.かな?
すぐ近くにも似たようなものがあり この辺地盤いいのかな?
2025年05月05日 07:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 7:10
すぐ近くにも似たようなものがあり この辺地盤いいのかな?
本日の行程を眺めながら本格スタート
2025年05月05日 07:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 7:12
本日の行程を眺めながら本格スタート
宮丘公園いいですね きもちいい
2025年05月05日 07:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 7:17
宮丘公園いいですね きもちいい
展望広場っていうから来てみてガッカリ
2025年05月05日 07:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 7:23
展望広場っていうから来てみてガッカリ
ということで251峰
2025年05月05日 07:44撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 7:44
ということで251峰
そのあとぐるっと遠回りして 西野380峰の標識
2025年05月05日 08:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 8:15
そのあとぐるっと遠回りして 西野380峰の標識
なんかジャンダルムのような場所があり
2025年05月05日 08:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 8:17
なんかジャンダルムのような場所があり
ここを登ったら西野380峰 本物の標識があった(笑)なんだよ!
2025年05月05日 08:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 8:17
ここを登ったら西野380峰 本物の標識があった(笑)なんだよ!
とにかくドングリが多かった これはヒグマ出ますね ドングリ豊作でヒグマ問題がニュースでフォーカスされてますよね
2025年05月05日 08:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 8:19
とにかくドングリが多かった これはヒグマ出ますね ドングリ豊作でヒグマ問題がニュースでフォーカスされてますよね
うーんヘアピンカーブが続くルート 長いけどあちこちで癒されます
2025年05月05日 08:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 8:51
うーんヘアピンカーブが続くルート 長いけどあちこちで癒されます
今日は半袖です!暑いです!
2025年05月05日 09:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 9:03
今日は半袖です!暑いです!
ヘアピンカーブ続いて 西野上到着
2025年05月05日 09:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 9:10
ヘアピンカーブ続いて 西野上到着
ダケカンバと青空に癒されます
2025年05月05日 09:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:40
ダケカンバと青空に癒されます
青空の中 カンバの道 スペシャルです
2025年05月05日 09:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:52
青空の中 カンバの道 スペシャルです
ようやく到着 ネオパラ! 眺めいいっすねここ
2025年05月05日 10:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 10:27
ようやく到着 ネオパラ! 眺めいいっすねここ
今日は以前監督を務めていたアメフト部の春合宿最終日 現役 vs OBの試合が恒例なんですが…今年も「出ませんか?」と誘われました さすがに50代にはキツい(笑)山の上から応援
2025年05月05日 10:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 10:27
今日は以前監督を務めていたアメフト部の春合宿最終日 現役 vs OBの試合が恒例なんですが…今年も「出ませんか?」と誘われました さすがに50代にはキツい(笑)山の上から応援
この折れ方はやばいね 
2025年05月05日 10:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 10:31
この折れ方はやばいね 
手稲山頂に向かう途中 ネオパラ確認
2025年05月05日 11:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 11:15
手稲山頂に向かう途中 ネオパラ確認
手稲山山頂到着
2025年05月05日 11:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 11:26
手稲山山頂到着
百松沢と烏帽子 奥には札幌岳方面!最高
2025年05月05日 11:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 11:28
百松沢と烏帽子 奥には札幌岳方面!最高
恵庭岳と樽前山も鮮やかに見えます!樽前山は来週行くからねー!
2025年05月05日 11:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 11:28
恵庭岳と樽前山も鮮やかに見えます!樽前山は来週行くからねー!
とりあえず 山ラーの儀 先ほど女性の登山者1名がいましたがいまは山頂には誰もいない
2025年05月05日 11:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 11:35
とりあえず 山ラーの儀 先ほど女性の登山者1名がいましたがいまは山頂には誰もいない
無意根 定天 白井岳 余市岳方面 羊蹄が見えないのが残念!
2025年05月05日 11:45撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 11:45
無意根 定天 白井岳 余市岳方面 羊蹄が見えないのが残念!
暑寒別方面!雲がかかっていて残念ですが雲がダブルに見え これはこれでいい!
2025年05月05日 11:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 11:46
暑寒別方面!雲がかかっていて残念ですが雲がダブルに見え これはこれでいい!
下山を始めたら あっという間にここまで下りてきた
2025年05月05日 12:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 12:21
下山を始めたら あっという間にここまで下りてきた
しばらく舗装路を歩く
2025年05月05日 12:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 12:31
しばらく舗装路を歩く
途中から北尾根ルートで下山
2025年05月05日 12:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 12:33
途中から北尾根ルートで下山
イカル?こっち見てる瞬間 
2025年05月05日 12:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 12:51
イカル?こっち見てる瞬間 
エゾエンゴサク たくさん咲いてた
2025年05月05日 13:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 13:03
エゾエンゴサク たくさん咲いてた
ニリンソウ? めんこい
2025年05月05日 13:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 13:09
ニリンソウ? めんこい
キクザキイチゲ
2025年05月05日 13:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 13:19
キクザキイチゲ
下山していたら稲穂付近に奥入瀬みたいな場所があった
2025年05月05日 13:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 13:37
下山していたら稲穂付近に奥入瀬みたいな場所があった
本日ラストの丸山 手稲IC近くです
2025年05月05日 14:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 14:13
本日ラストの丸山 手稲IC近くです
丸山 札幌50峰のこり4!ここ単独で来るの恥ずかしいから今回のルートを考えたんだー
2025年05月05日 14:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 14:26
丸山 札幌50峰のこり4!ここ単独で来るの恥ずかしいから今回のルートを考えたんだー
国道5号線に戻ったところでゴール!とします!
2025年05月05日 14:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 14:54
国道5号線に戻ったところでゴール!とします!

感想

今日は自分でも「なまら攻めたな」と思う山行をしてきました!
手稲山を含む6つのピークを制覇 “Pick 6”成功です💪

今日は、以前監督を務めていた母校アメフト部の春合宿最終日🏈
現役 vs OBの試合が恒例なんですが…今年も「出ませんか?」と誘われました
さすがに50代にはキツい(笑)
そんな中でふと思い出したんですよね
現役時代、CB(コーナーバック)で「Pick6」を狙ってたあの頃の自分を

で、今日のテーマがこれ👇
「Metro to Mountain」
札幌市営地下鉄・宮の沢駅のホームからスタートして、ピーク6つを駆け抜ける!“Pick 6”

登ったのは
・251峰
・西野380峰
・西野上
・手稲ネオパラ
・手稲山(本日の最高峰)
・富丘丸山(札幌50峰)

…正直、札幌50峰達成を目指す中で、最後の「丸山」だけを目的にするのはちょっと寂しかった
なので 自分でハードルを上げて新ルートを組みました
アメフトで鍛えた「追い込み体質」がまた出てしまったようです😂

実は一昨日も30kmオーバーのロングトレイル
「超回復理論」的には、今日はなまらいいはず!
そう信じて登ったら、見事“Pick 6”も決まり、地下鉄ホームから標高1000m超の山頂まで到達!

気持ちもアメフト時代に戻った
GW春の筋トレ山行でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

もっちーさん、今回もロングおつかれさまでした♪

"Pick 6"いいですね✨✨✨響きがカッコいい😆今のところ私は最大"Pick 9"なので、"Pick 10"目指したくなりました‼️

いつも刺激あるレポありがとうございます😊
2025/5/7 9:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら