ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山ですよ

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
masa100 その他1人
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,399m
下り
1,388m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:20
合計
8:00
9:00
90
スタート地点
10:30
10:40
50
不動避難小屋
11:30
11:40
80
五地蔵山
13:00
14:00
120
高妻山頂
16:00
16:00
60
五地蔵山
17:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場の登山者専用駐車場にて車中泊。
トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
滑滝と1枚岩?を横断する箇所はちょい注意。
あと登り、下りが結構激しいので体力配分ご注意です。
あとあとクマ出没しました(新道登り口付近)。
その他周辺情報 戸隠神告げ温泉利用しました。
キャンプ場利用者が結構来るようなので時間帯によっては混みます。
駐車場内の案内板。
駐車場内の案内板。
高妻が見えた?
路線バス到着。長野駅始発のようです。
路線バス到着。長野駅始発のようです。
では出発します。
では出発します。
川でキャンプ場利用者さんが遊んでいます。
魚も漁れるみたい。
川でキャンプ場利用者さんが遊んでいます。
魚も漁れるみたい。
キャンプ場内より。
牧場入口に受付のおじさんがいて登山届記入。
牧場の入場料200円ですが、登山者は無料。
キャンプ場内より。
牧場入口に受付のおじさんがいて登山届記入。
牧場の入場料200円ですが、登山者は無料。
馬がいました。
入場料払っていないのですが、ちょっとエサやり…すんません。
入場料払っていないのですが、ちょっとエサやり…すんません。
小動物小屋。
陽希くんはこの顔出しパネルで記念撮影してましたね。
小動物小屋。
陽希くんはこの顔出しパネルで記念撮影してましたね。
牧場より登山道へ。
1
牧場より登山道へ。
何かの碑…読めん。
何かの碑…読めん。
上りは旧道より。新道の入口はもう少し先です。
上りは旧道より。新道の入口はもう少し先です。
滑滝撮り忘れた!!
よって滑滝上より撮影。
滑滝撮り忘れた!!
よって滑滝上より撮影。
岩を横断します。
岩を横断します。
こんな感じ。ちょい緊張…。」
1
こんな感じ。ちょい緊張…。」
氷清水。
冷たくてうまし!!
氷清水。
冷たくてうまし!!
ガスってます。
不動避難小屋。
あちらへ向かいます。
既に足に結構きちゃってます。
あちらへ向かいます。
既に足に結構きちゃってます。
今日は景色期待できないかなぁ。
今日は景色期待できないかなぁ。
隙間から高妻!
ガツンと高妻。
あの傾斜はヤバくないっすか??
2
ガツンと高妻。
あの傾斜はヤバくないっすか??
よ〜ん!
5で休憩。
この辺りで下山者さんと結構すれ違いました。
新道を登り、旧道を下りるのが一般的なルートなんだって。
逆回りや!!
5で休憩。
この辺りで下山者さんと結構すれ違いました。
新道を登り、旧道を下りるのが一般的なルートなんだって。
逆回りや!!
ガスってましたが、この曇はレンズのせい!!
ガスってましたが、この曇はレンズのせい!!
6かな!?
7。
たいぶ来たと思ったら登り返しがあるんですね…くそー!!
7。
たいぶ来たと思ったら登り返しがあるんですね…くそー!!
いよいよ8。
急登が近づいて来ました!
急登が近づいて来ました!
9!
私のエネルギーメーターピンチ!!
9!
私のエネルギーメーターピンチ!!
きた〜!!
景色を見ながらだましだまし登ります。
乳酸マックス!!
景色を見ながらだましだまし登ります。
乳酸マックス!!
ここ登ってきました。
ここ登ってきました。
10でーす!!
でも頂上はもう少し先。
岩が結構激しい。金峰山を思い出します。
でも頂上はもう少し先。
岩が結構激しい。金峰山を思い出します。
キター!到着。
でもバテバテ。
1
キター!到着。
でもバテバテ。
撮って頂きました。
体力回復に努めます…。
1
撮って頂きました。
体力回復に努めます…。
三角点。
「高妻山」の表示こっちで合ってる??
90度向き変えた方が良いかと…。
1
「高妻山」の表示こっちで合ってる??
90度向き変えた方が良いかと…。
雲掛かってしまってますね。残念。
雲掛かってしまってますね。残念。
白馬方面。
戻りマース。
膝がもつか!?
あそこまで下るのか…気が重いです。
あそこまで下るのか…気が重いです。
帰りは新道を下ります。
ひたすら下りです!!
1
帰りは新道を下ります。
ひたすら下りです!!
白くて丸いきのこ。
弾力性がスゴかった。
白くて丸いきのこ。
弾力性がスゴかった。
羽化寸前の蝉の幼虫が登ってました。
羽化うまくいったかな?
羽化寸前の蝉の幼虫が登ってました。
羽化うまくいったかな?
牧場へ降りてきました。
しかしこの直前(新道出口付近)にマークーに遭遇(人生初めて)!!
こちらの方が先に気付いて、ビビリの声をあげたら猛スピードで逃げて行った…こちらも出口までダッシュ!!
くわばらくわばらです。
3
牧場へ降りてきました。
しかしこの直前(新道出口付近)にマークーに遭遇(人生初めて)!!
こちらの方が先に気付いて、ビビリの声をあげたら猛スピードで逃げて行った…こちらも出口までダッシュ!!
くわばらくわばらです。
ここまでくれば大丈夫でしょう。
鼓動の高まりが収まらず…。
1
ここまでくれば大丈夫でしょう。
鼓動の高まりが収まらず…。
帰りも馬とたわむれ。
この子が懐いてくれました。
という訳で何とかとうちゃこ。
1
帰りも馬とたわむれ。
この子が懐いてくれました。
という訳で何とかとうちゃこ。

感想

キツかった、ひたすらキツかったです。
これでもっと気温が高かったらやばかったなと…。

行きは旧道を登り、帰り新道を下りましたが、多くの方は逆回りのようで。
旧道は滑滝と岩を横断する箇所の注意が必要ですが、落ち着いて通過すれば問題ないでしょう。
新道の方は登るにせよ、下るにせよ坂続きなんで脚のスタミナ注意ですね…牧場下りた時はヒザ笑ってました。

水場が旧道途中しかないので、暑い日は飲料注意ですね。

あとクマとの遭遇にはかなりビビリました。
特にゴール直前でかなり気も緩んでいたので…今後クマ鈴付けます(泣)

とにかくきつい山ですので、体調万全で行きましょう。
それがアドバイス…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら