ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693870
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

幕山〜南郷山

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
16.9km
登り
763m
下り
769m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:31
合計
4:29
9:15
24
9:39
9:41
23
10:04
10:08
8
10:16
10:19
47
11:06
11:21
36
11:57
12:04
100
13:44
湯河原駅
非常に暑かったので、幕山公園〜幕山までの登りは時々小休止をしながら登りましたが、山と高原地図のコースタイム(1時間)とほぼ同じ時間で登れました。
幕山〜南郷山の区間は大きなアップダウンが無いため、藪漕ぎが無ければもう少しサクサク歩けたと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR湯河原駅から徒歩
帰り:JR湯河原駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:幕山の麓に位置する梅林は浮き石(元は落石?)が多かったです。
登山ポスト:なし
その他周辺情報 JR湯河原駅前には、"一福堂"や"うさぎや"などの飲食店があります。
お土産も"一福堂"や"キヨスク"で購入できます。
湯河原は「相模の小京都」だそうです。
2015年08月09日 09:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 9:28
湯河原は「相模の小京都」だそうです。
湯河原駅を出発!
2015年08月09日 09:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 9:28
湯河原駅を出発!
湯河原町役場前。吾妻山公園近くの二宮町役場ほどではありませんが、建物が老朽化していて心配です。
2015年08月09日 09:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 9:34
湯河原町役場前。吾妻山公園近くの二宮町役場ほどではありませんが、建物が老朽化していて心配です。
新幹線の線路の下をくぐります。
2015年08月09日 09:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 9:45
新幹線の線路の下をくぐります。
この交差点を右折して、新崎川を渡ります。
2015年08月09日 09:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 9:49
この交差点を右折して、新崎川を渡ります。
新崎川の近くは、かすかに涼しく感じました。
2015年08月09日 09:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 9:49
新崎川の近くは、かすかに涼しく感じました。
五郎神社。境内には大きなクスノキが何本も植えられていました。
2015年08月09日 09:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 9:52
五郎神社。境内には大きなクスノキが何本も植えられていました。
ミカン畑の向こうに見える幕山。
2015年08月09日 10:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 10:00
ミカン畑の向こうに見える幕山。
幕山登山口手前から、湯河原の町並みが見えました。
2015年08月09日 10:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 10:07
幕山登山口手前から、湯河原の町並みが見えました。
幕山登山口。ここに着いた時には既に汗だくでした。
2015年08月09日 10:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 10:18
幕山登山口。ここに着いた時には既に汗だくでした。
幕山登山口から城山方面を見ましたが・・・どれが城山か分かりませんでした。
2015年08月09日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 10:21
幕山登山口から城山方面を見ましたが・・・どれが城山か分かりませんでした。
最初は梅林の中を進みます。
2015年08月09日 10:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 10:24
最初は梅林の中を進みます。
歩道の脇に大きな岩が露出していました。
2015年08月09日 10:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 10:30
歩道の脇に大きな岩が露出していました。
梅林最高地点を過ぎると、いよいよハイキングコースです。
2015年08月09日 10:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 10:33
梅林最高地点を過ぎると、いよいよハイキングコースです。
コナラを中心とした雑木林の中は、日射しが遮られて多少は歩きやすかったです。
2015年08月09日 10:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 10:36
コナラを中心とした雑木林の中は、日射しが遮られて多少は歩きやすかったです。
いつもはほとんど休憩しませんが、あまりの暑さに"あずまや"で休憩しました。
2015年08月09日 10:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 10:42
いつもはほとんど休憩しませんが、あまりの暑さに"あずまや"で休憩しました。
眼下には真鶴半島が!
2015年08月09日 10:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
8/9 10:57
眼下には真鶴半島が!
再び雑木林の道を進みますが、段々と樹高が低くなってきて、山頂が近づいていることが分かりました。
2015年08月09日 11:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 11:01
再び雑木林の道を進みますが、段々と樹高が低くなってきて、山頂が近づいていることが分かりました。
タマアジサイの花。
2015年08月09日 11:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 11:06
タマアジサイの花。
幕山山頂手前の分岐点。
2015年08月09日 11:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 11:16
幕山山頂手前の分岐点。
幕山山頂。山頂が刈り払われて芝生状になっている点は、隣の熱海にある玄岳みたいです。
2015年08月09日 11:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 11:18
幕山山頂。山頂が刈り払われて芝生状になっている点は、隣の熱海にある玄岳みたいです。
ちょっと早いお昼ですが・・・
2015年08月09日 11:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 11:21
ちょっと早いお昼ですが・・・
昼食は鯵の押し寿司です。
2015年08月09日 11:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
8/9 11:22
昼食は鯵の押し寿司です。
山頂は、芝生状になっている場所よりも、ススキやワラビが生い茂っている場所の方が広いようです。
2015年08月09日 11:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 11:31
山頂は、芝生状になっている場所よりも、ススキやワラビが生い茂っている場所の方が広いようです。
山頂からも真鶴半島が見えました。
2015年08月09日 11:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 11:32
山頂からも真鶴半島が見えました。
シシウド属の花。シシウドでしょうか?
2015年08月09日 11:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 11:38
シシウド属の花。シシウドでしょうか?
幕山から自鑑水方面へ下る道は、広々として歩きやすいです。
2015年08月09日 11:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 11:41
幕山から自鑑水方面へ下る道は、広々として歩きやすいです。
今日は大石ヶ平へは行かず、自鑑水・南郷山方面へ向かいます。
2015年08月09日 11:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 11:44
今日は大石ヶ平へは行かず、自鑑水・南郷山方面へ向かいます。
自鑑水への道は笹藪(ハコネダケ?)が凄かったです。この辺りから徐々に藪漕ぎの予感が・・・
2015年08月09日 11:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 11:48
自鑑水への道は笹藪(ハコネダケ?)が凄かったです。この辺りから徐々に藪漕ぎの予感が・・・
随分と濁った水の自鑑水。この濁った水に頼朝の顔が映し出されたのでしょうか?
2015年08月09日 11:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 11:50
随分と濁った水の自鑑水。この濁った水に頼朝の顔が映し出されたのでしょうか?
自鑑水付近はヒノキ林の中を進みます。
2015年08月09日 11:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 11:53
自鑑水付近はヒノキ林の中を進みます。
登山ガイドだと、ここで白銀林道へ降りるルートになっていますが、この日は南郷山へ直進しました。
2015年08月09日 11:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 11:57
登山ガイドだと、ここで白銀林道へ降りるルートになっていますが、この日は南郷山へ直進しました。
またしても笹藪・・・しかも藪がどんどん濃くなってきた・・・
2015年08月09日 12:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 12:03
またしても笹藪・・・しかも藪がどんどん濃くなってきた・・・
南郷山近くの稜線に出たところ。ここから南郷山山頂まで、ずっと藪の中を歩きます。
2015年08月09日 12:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 12:05
南郷山近くの稜線に出たところ。ここから南郷山山頂まで、ずっと藪の中を歩きます。
南郷山山頂。ここは南西側しか展望がありませんでした。
2015年08月09日 12:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 12:11
南郷山山頂。ここは南西側しか展望がありませんでした。
南郷山から少し東へ下った地点からの展望。真鶴半島がよく見えます。
2015年08月09日 12:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 12:15
南郷山から少し東へ下った地点からの展望。真鶴半島がよく見えます。
真鶴半島をもっとアップに!
2015年08月09日 12:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
8/9 12:16
真鶴半島をもっとアップに!
藪漕ぎし続けて、ようやく車道(白銀林道)に出ました。
2015年08月09日 12:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 12:30
藪漕ぎし続けて、ようやく車道(白銀林道)に出ました。
もう藪漕ぎはしたくないので、白銀林道経由で車道を下ることにしました。
2015年08月09日 12:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 12:35
もう藪漕ぎはしたくないので、白銀林道経由で車道を下ることにしました。
林道上ですが、湯河原の街が見えるスポットを見つけました。
2015年08月09日 12:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
8/9 12:42
林道上ですが、湯河原の街が見えるスポットを見つけました。
林道のゲート。ゲートの前にはバイオトイレが設置されています。
2015年08月09日 12:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 12:46
林道のゲート。ゲートの前にはバイオトイレが設置されています。
星ヶ山公園からの展望。今日の行程の中で一番展望が良かったです。
2015年08月09日 12:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
8/9 12:48
星ヶ山公園からの展望。今日の行程の中で一番展望が良かったです。
再び車道を歩いて行きます・・・
2015年08月09日 13:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 13:08
再び車道を歩いて行きます・・・
東海道線の下をくぐるポイント。ここは抜け道で交通量が多いので、十分な注意が必要です。
2015年08月09日 13:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 13:32
東海道線の下をくぐるポイント。ここは抜け道で交通量が多いので、十分な注意が必要です。
吉浜橋からの展望。新崎川と幕山・南郷山が重なる良いポイントでした。
2015年08月09日 13:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 13:43
吉浜橋からの展望。新崎川と幕山・南郷山が重なる良いポイントでした。
湯河原駅のNEWDAYS。湯河原仕様でミカンのイラストが付いていました。
2015年08月09日 14:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8/9 14:00
湯河原駅のNEWDAYS。湯河原仕様でミカンのイラストが付いていました。
小腹が空いたので、湯河原駅前の"うさぎや"で冷やし山菜うどんを頂きました。
2015年08月09日 14:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
8/9 14:16
小腹が空いたので、湯河原駅前の"うさぎや"で冷やし山菜うどんを頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 サブザック 飲料 行動食 地図(地形図) 計画書 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 非常に暑かったので、湯河原駅から五郎神社(鍛冶屋バス停)までバスに乗れば、かなり体力を温存できたと思います。

感想

[湯河原駅〜幕山]
湯河原駅から幕山公園までは、日射しを遮る物が無い車道を歩き続けたため、予想以上に体力を消耗しました。
幕山公園から幕山までは、梅林や雑木林の木陰の道を歩きましたが、ちょうど10:30頃にパッタリと風が止んで猛烈な暑さが襲ってきました。
大したことのない登り坂なのに、暑さによる疲労でバテバテになりながらようやく幕山山頂に着きました。

[幕山〜南郷山]
幕山から自鑑水分岐までは広い道をサクサクと歩きましたが、自鑑水手前から徐々に笹藪が増えてきて、自鑑水から南郷山へ向かう道はすっかり笹藪に覆われていて、若干の藪漕ぎが必要でした。
山と高原地図には「南郷山山頂から真鶴半島が見える」と書いてありましたが、笹藪などに覆われていたせいか、山頂からは幕山方面しか見えませんでした。
あと、自鑑水は"濁った水たまり"なので、期待して行くとガッカリするかもしれません。

[南郷山〜湯河原駅]
南郷山からの下りは、ススキ・イタドリ・モミジイチゴなどから成る凄まじい藪で、足元が全く見えないほどでした。
山と高原地図に「夏はヤブが濃い」などと書かれていなかったので油断していましたが、幕山や南郷山はそもそも夏向きの山じゃないんですよね・・・
藪を突き進んですっかり体力を消耗したので、白銀林道出合からゴルフ場の脇を通る道へは行かず、白銀林道から美化センター経由で湯河原駅へ向かいました。
この道の途中で"星ヶ山公園"を通りがかったので展望台へ寄ったところ、この日一番の大展望を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら