記録ID: 693881
全員に公開
ハイキング
甲信越
八海山(薬師岳)
2015年08月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 620m
- 下り
- 608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:40
距離 5.9km
登り 620m
下り 621m
9:25
9:27
41分
浅草岳(女人堂)
10:54
11:20
17分
浅草岳(女人堂)
12:14
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※無料のトイレと更衣室あり。到着時空き多数、下山時も余裕で空いていました。8月はあまり混まないそうです。 ※麓のセブンイレブンでロープウェー往復券(引換券)を購入(1800円→1600円とお得です) |
コース状況/ 危険箇所等 |
薬師岳までは鎖場もありますが、一般の登山コースと大差はないと思います。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】湯らりあ http://www.muikamachi.jp/hotspring/higaeri.html ※熱めの源泉かけ流しですが、湯上り後は暑さがすっと引いて快適でした。 |
写真
撮影機器:
感想
いよいよ満を持して八海山。
ロープウェーの時間と天候と帰りの渋滞を考慮して地蔵岳を目指します。
※そもそも大日岳まで行くのはチキンだし、技術的に無理かな。。。
まあ薬師岳までのコースも変化に富んだコースで十分楽しく登れました。
暑さは尋常じゃなかったですが、これでも前日までよりは涼しいとか。
また小さなお子様が多かったのにはびっくりでした。
みんな可愛いけど逞しいですね!
薬師岳に着くと、海側から押し寄せるガスに包まれ、地蔵岳はあっという間に半分ガスの中。
こうなると気象担当の連れは速攻撤退を決めます。
ロープウェー乗り場に着く頃にはまた青空が覗いていましたが、逆に暑くて大変なので結果オーライということで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
勝手な思い込みで先発のロープーウエイと決め込んでいました。
申し訳ないです。
私達夫婦だけでしたら行っても地蔵岳まで(登山届けは地蔵岳)でしたが、連れに引っ張ってもらったので大冒険が出来たしだいです。もし、同時刻に薬師岳に到着出来ていたらお誘いしていたことと思われます。
新幹線利用日帰り登山、次回は谷川岳を予定しています。秋までに谷川のロープーウエイが復活する事を願っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する