記録ID: 6948126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
鳴門&淡路島の旅2,3日目 諭鶴羽山,うずしおクルーズ, 島内観光 20160312-13
2016年03月12日(土) 〜
2016年03月13日(日)


- GPS
- 02:41
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 490m
- 下り
- 489m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:41
12:40
10分
諭鶴羽ダム 駐車場
12:50
0:00
0分
ダムからの曲がり角;252m
12:50
0:00
17分
神倉神社
13:07
0:00
0分
分岐;370m
13:07
0:00
40分
<おそらく旧登山道かな(石が多く,崩落場所もあり)>
13:47
0:00
9分
林道 出合い;505m
14:04
14:07
11分
休憩所
14:18
14:36
0分
諭鶴羽山(ランチ)
14:36
0:00
22分
<諭鶴羽古道(裏参道)>
14:58
0:00
0分
分岐;370m
14:58
0:00
15分
神倉神社
15:13
0:00
8分
ダムへの曲がり角;252m
15:21
諭鶴羽ダム 駐車場
歩数計 14000歩/9.1km
天候 | 晴れてたよね |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅を7:05に出発し、一宮ICから入り名神-瀬田東JCT-京滋バイパス-大山崎JCT-吹田JCT-中国自-神戸JCT-山陽自-三木JCT-神戸西IC-神戸淡路鳴門自で、 途中 淡路S/A によって 鳴門北ICを出て ホテル鳴門海月に到着/駐車、 そしてホテル車で大塚国際美術館まで送ってもらい、 大塚国際美術館を ガイドツアーも含めて 陶板で原寸大再現された西洋名画をいっぱい鑑賞し、 その後 美術館スタートで、大塚国際美術館--お茶園展望台--鳴門山/展望台--千畳敷展望台--孫崎灯台--ホテル鳴門海月までウォーキングを 鳴門&淡路島の旅1日目,鳴門山 20160311 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6948115.html 今日は、ホテル鳴門海月で宿泊 2日目は、 朝8:00発(満潮8:10)の[高速観潮船 うずしお汽船」で大鳴門橋下付近&鳴門海峡の潮騒の近くを航行する観光クルーズを、そして大鳴門橋遊歩道 渦の道を歩き その後 淡路島に入り、うずの丘 大鳴門橋記念館によって そしてイングランドの丘に行き、2人を降ろす。(2人はイングランドの丘を観光/散策) 私は、諭鶴羽ダムまで行き 諭鶴羽山 登山を 鳴門&淡路島の旅2日目,諭鶴羽山 20160312 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6948126.html 登山後は、イングランドの丘の戻り 2人と合流し散策を その後、イオン洲本に行き、淡路ごちそう館 御食国で夕食を 今日は、エクシブ淡路島で宿泊 3日目は、 洲本城跡/三熊山公園,洲本市立淡路文化史料館,兵庫県立公園あわじ花さじきに行き そして 道の駅 東浦ターミナルパークによって 淡路夢舞台/奇跡の星の植物館に行き、最後に道の駅 あわじによって 帰りは、淡路ICから入り、往路の逆ルートで 途中 養老S/Aで夕食をし一宮ICを出て 21:00頃に帰宅 |
写真
装備
備考 | ヤマレコを使う以前の山行,ウォーキング記録の整理 以前はFIELD-ACCESSを使って、 ヤマレコYAMAPのGPSデータを利用し山に行っていました。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する