ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 695240
全員に公開
ハイキング
近畿

中央分水嶺 高島トレイル 始発点

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,101m
下り
1,101m

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:34
合計
7:30
8:10
95
9:45
9:45
19
乗鞍岳
10:04
10:04
74
電波塔
11:18
11:18
17
猿ヶ馬場
11:35
11:55
124
黒河峠
13:59
13:59
8
電波塔
14:07
14:21
9
無線中継所
14:30
14:30
70
乗鞍岳
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国境スキー場前
コース状況/
危険箇所等
分岐点には標識か「高島トレイル」のテープあり
踏み跡もしっかりあります
スキー場入口。ここから県境沿いに登っていきます。夏季は閉鎖中なので、有効な駐車場は使えません。
1
スキー場入口。ここから県境沿いに登っていきます。夏季は閉鎖中なので、有効な駐車場は使えません。
入り口すぐ右手のリフト沿いに登っていきます。
入り口すぐ右手のリフト沿いに登っていきます。
あの鉄塔に向けて登っていきます
あの鉄塔に向けて登っていきます
途中から振り返ります。直下の売店(もちろん、閉店中)の右手がスキー場入口です。
途中から振り返ります。直下の売店(もちろん、閉店中)の右手がスキー場入口です。
リフト上り詰めたところ、一瞬登り口がわかりませんでしたが、右手にひっそりとテープが見えます(笑)
1
リフト上り詰めたところ、一瞬登り口がわかりませんでしたが、右手にひっそりとテープが見えます(笑)
稜線に出たところの標識。ここを右に行くとリフトから見えた鉄塔があります。この稜線が本当の分水嶺なのかな?でも、「高島トレイル」だから、県境を登ってきました(笑)
稜線に出たところの標識。ここを右に行くとリフトから見えた鉄塔があります。この稜線が本当の分水嶺なのかな?でも、「高島トレイル」だから、県境を登ってきました(笑)
中央の横長の建物がリフト下の売店です。
中央の横長の建物がリフト下の売店です。
手前の開けたところはゴルフ場ではありません。国境スキー場の上の方のゲレンデです。登ってきたゲレンデは左寄りのひらけたところです。
1
手前の開けたところはゴルフ場ではありません。国境スキー場の上の方のゲレンデです。登ってきたゲレンデは左寄りのひらけたところです。
乗鞍岳山頂
山頂には小屋があります。もちろん、登山者用の休憩できる小屋ではありません(笑)
山頂には小屋があります。もちろん、登山者用の休憩できる小屋ではありません(笑)
立派な関電の無線中継所。敷地には芝生があります。
立派な関電の無線中継所。敷地には芝生があります。
さらに向こうに人工建造物が
さらに向こうに人工建造物が
これも電波塔のようです。
これも電波塔のようです。
結構整備されてます。まさかのアスファルト道路(笑)。登山道の続きは奥のUFO発着場のようなところの右奥にあります。
1
結構整備されてます。まさかのアスファルト道路(笑)。登山道の続きは奥のUFO発着場のようなところの右奥にあります。
発着場(?)の奥。標識あり。
発着場(?)の奥。標識あり。
鉄塔場から琵琶湖(わかりづらい)
1
鉄塔場から琵琶湖(わかりづらい)
鉄塔から敦賀湾(これもわかりづらい)
1
鉄塔から敦賀湾(これもわかりづらい)
太陽パネルを備えた鉄塔
太陽パネルを備えた鉄塔
猿ヶ馬場。猿なのか、馬なのか?
猿ヶ馬場。猿なのか、馬なのか?
黒河峠。ここで一休みします。
黒河峠。ここで一休みします。
つらい登り返しがはじまります
1
つらい登り返しがはじまります
電波塔まで戻ってきました。よく見ると中央奥に竹生島が見えます
1
電波塔まで戻ってきました。よく見ると中央奥に竹生島が見えます
UFO発着場まで戻ってきました
UFO発着場まで戻ってきました
無線中継所を望む。見えますでしょうか、左手の斜面にチョコっとしたハシゴがついてます。
無線中継所を望む。見えますでしょうか、左手の斜面にチョコっとしたハシゴがついてます。
これがそのハシゴ。太陽で照らされて、手すりが熱くなって持てません(笑)
1
これがそのハシゴ。太陽で照らされて、手すりが熱くなって持てません(笑)
無線中継所まで帰ってきました。かなり暑くって、熱中症気味なので、ここの芝生で10分ほど横になって休憩(笑)まさかこの山の中で芝生で寝れるとは(笑)
1
無線中継所まで帰ってきました。かなり暑くって、熱中症気味なので、ここの芝生で10分ほど横になって休憩(笑)まさかこの山の中で芝生で寝れるとは(笑)
右端に竹生島が見えます。
右端に竹生島が見えます。
中央奥にうっすらと伊吹山なんですが・・・写真じゃ見えないですね。下の向かい側の斜面にあるむき出しの土地は敦賀国際スキー場です。
中央奥にうっすらと伊吹山なんですが・・・写真じゃ見えないですね。下の向かい側の斜面にあるむき出しの土地は敦賀国際スキー場です。
リフト降り場

感想

最近登ってなかったので、足慣らしをかねて。時間制限付きとしたので、周回ではなく、ピストンとした。
しかし、いくら雪深いところと言っても、夏は暑い。登り始め30分位で、疲れというより、暑さのせいで体が思うように動かない状態。おそらくは湿度のために体温調節が効きにくいためかと・・。今日は無理できないと思っていたが、乗鞍岳についた頃から湿度が下がったのか、いくらか楽になってきた。ザックに付けた温度計は以前28度を示していたが、まあ、もうちょっと入ってみようと思い、進んだ。3時間で引き返しを考えていたが、もう一足で黒河峠まで行けるとわかり、そこまで足を伸ばした。
ここで腹ごしらえして、復路へ。と、思ったよりも体が重い(笑)。休憩をマメに取りながら、なんとか帰り着いた。
今日は湿気が多く、空気の透明度も低かった。稜線は多くは自然林の中なので、日陰が多かったのが救いである。分水嶺なので、もちろん水場はほとんどない。稜線歩きも気候が良ければ気持ちよさそうだが、今日は楽しんでる余裕はなかった(笑)。
しかし、ルートはしっかりしているし、分岐には標識やテープがあるし、整備は行き届いていた。鉄塔もたくさんあり、事前にチェックしておくと位置確認はさらに容易であろう。
見晴らしに関しては、いくつかポイントがあったが、今日はスッキリしなかった。頭がスッキリしてなかったのもあるかも(笑)
積雪期に来てもいいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まさかの10分ダウン!?笑
足慣らしのわりになかなかの距離歩きましたね・・・
しかも暑い暑い所を。。。笑
そりゃ熱中症になりますよ
ま、いっぱいいっぱいだったのは、暑さと頭がすっきりしてない ことが大きい要因のような気がしますが・・・笑

バッチリ本番に向け準備万端ですね
あとは天気のみ
2015/8/11 0:01
Re: まさかの10分ダウン!?笑
仮眠に近い休憩でしたよ

いやいや、 ←コレの影響はないですよ
確かに暑さの影響は大きかったでしょう

しかし、稜線上にもかかわらず、
日陰の芝生で横になれるとは思っても見なかったです(笑)

あとは天気ですなぁ・・・
2015/8/11 6:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
takasima
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら