記録ID: 6955099
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
岩内岳
2024年06月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 841m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:56
距離 7.0km
登り 841m
下り 852m
天気予報はあまり良くなかったけど天くらはAだったので岩内岳に行くことにした。
車中泊の練習もしたかったので前日のうちに出発して余市の道の駅で車中泊。
暑くて寝苦しかったけど快眠。
じめっと暑くて無風でガスが凄くて展望はほぼゼロだった。
でもいいの。
今日の登山はただ十勝岳を登れる体を作るための登山だから景色は見えなくてもいい。
と思っていたら本当に何も見えなかった。
後半はやっぱりきつくてバテバテだったけど、山頂へと書かれた標識から後の登りが覚悟しているせいもあってかそんなにきつく感じなかった。
車中泊の練習もしたかったので前日のうちに出発して余市の道の駅で車中泊。
暑くて寝苦しかったけど快眠。
じめっと暑くて無風でガスが凄くて展望はほぼゼロだった。
でもいいの。
今日の登山はただ十勝岳を登れる体を作るための登山だから景色は見えなくてもいい。
と思っていたら本当に何も見えなかった。
後半はやっぱりきつくてバテバテだったけど、山頂へと書かれた標識から後の登りが覚悟しているせいもあってかそんなにきつく感じなかった。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり、危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 不明 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
今年は少し調子がいいと感じている。
5月の引っ越しで色々あったダメージも落ち着いてきて、なんとか十勝岳と美瑛岳の縦走が出来るように頑張りたいなぁ。
今年それを登ることが出来たら、大きなものにチャレンジするのはやめようと思っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する