記録ID: 6957005
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
寄り道散策部 アプトの道
2024年06月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 319m
- 下り
- 319m
コースタイム
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道整備されているので危険も迷う心配も無し |
その他周辺情報 | リゾート地 軽井沢 榛名湖など 今回寄った所では ちゃたまや https://www.chatamaya.com/ 碓氷峠鉄道文化むら https://www.usuitouge.com/bunkamura/index.php 峠の湯(今回は通過しただけです) https://www.usuitouge.com/tougenoyu/about/index.html めがね橋 https://www.city.annaka.lg.jp/page/2018.html 峠の釜飯 おぎのや https://www.oginoya.co.jp/tenpo/shop-list/yokokawa/ 磯部温泉 恵みの湯 https://www.megumi-spa.com/ 咲前神社 https://www.sakisaki.net/ 少林山達磨寺 https://www.daruma.or.jp/ 白衣観音 https://takasakikannon.or.jp/ |
写真
写真は今年の干支ですが、本殿の向かって右にいろんな種類のおみくじが有りました
組み紐みくじとか糸みくじが気になったけど100円玉が足りなかったので今回は断念しました(^。^;)
組み紐みくじとか糸みくじが気になったけど100円玉が足りなかったので今回は断念しました(^。^;)
感想
今回はKITASAN ROLLINGという北関東3県(茨城・群馬・栃木)で年変わりに開催地を変え行われるフェス参戦(と言ってもまだ2回目)のため前日に移動途中に散策してきました。
この時期じゃなければお山に登れるんだけど今時期の群馬のお山はヒルが心配だわ、、と思い前回高崎に行く途中で寄れなかった所を散策しました
出発も遅く寄り道ばっかりしていたので高崎に辿り着く頃にはスッカリ暗くなってしまいましたが、観光気分で楽しく歩いて来ましたよ(*´∀`*)
鉄道むらとめがね橋周辺は観光の方も多かったのですが、途中は静かに散策でき撮れなかったけどカモシカにも遭遇しました(お互いビックリ)
碓氷湖もこの時期は割りと静かで釣糸を垂らしている方も居ました
磯部温泉も良かったなぁ(*´▽`*)
しかし夜の高崎はある程度予測はしてましたが集う若者が多いね(^_^;)
白衣観音の駐車場付近にも居たし、車中泊で寝てた所には夜中に爆音車輌が現れなかなか治安がいいね…(^。^;)
♪ヤ―ンキー こ〜わい ヤ―ンキー こーわい♪
とフェス出演バンドの定番曲がひと足先に脳内流れました〜🤣
高崎の名誉のために捕捉すると、この方々は特に危害を加える訳ではなく仲間と喋って集うのがお好きなのだろうと、、
現実逃避三昧の週末
いや〜楽しかったなぁ(*´∀`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
横川−軽井沢間は懐かしいです。
子供の頃、親に北アルプスなどの山に連れて行かれるときに機関車に押された特急あさま号に乗って通過しました。今は高速や国道で近くを通るだけですが、いつも思い出します。
白衣観音は昔、走り屋が集まるスポットでしたが、今もあまり変わらないようですね。
(私が通っていたのではなく(笑)、昔通っていた者が知り合いにいて聞いたことがあります。)
コメントありがとうございます(о´∀`о)
おー、そうでしたかぁ。良い思い出ですね(*´∀`*)(嫌々連れて行かれてたのかな!?笑)
今回私が遭遇した集う民は白衣観音の所では高校生位の子達かな?で、寝床に出没した爆音車は音楽爆音で選曲中のあゆやらアンパンマンはフルで聴かせてくれましたよ(´∀`;)
以前中ノ嶽神社と妙義神社に行った事があるのですが、県道51号を通ったら頭文字Dの影響なのかタイヤ痕だらけでした(ヽ゚д゚)
寄り道散策?どこへ行く途中の寄り道だ?と思ったらメインイベントはフェスだったんですね♪
てか結構遅い時間まで観光されてたんですねw
週末しっかり満喫されたみたいでよかったですね( *´艸`)
あ、ちゃたまや(*^^*)
実は仕事の関係でちゃたまやさんとは繋がりがあったりします♪
アプトの道は結構行かれている方多くて、特に紅葉の時期にレコ拝見することが多かったかな。
是非一度行ってみたいと思っているのですが、まだ実行に移していません。
碓氷、軽井沢って南信からだと地味に遠いんですよ…
コメントありがとうございます(о´∀`о)
そうなんです〜今回のメインはコロナ禍以来久し振りのフェスでついでの散策でした〜。久し振りすぎて何持ってくんだっけ?と準備に時間も掛かって遅出発なのに寄り道三昧で住民の夕涼みかな?みたいな時間になっちゃいました(*ノω・*)テヘ
ちゃたまやさん、おーそうなんですね!
店内はプリンに焼き菓子にジェラートと糖質の誘惑がたまらん♪
確かに皆さん紅葉時期に訪れてますね,!
南信からだとこれだけ走ってまだ県内かよな感じになっちゃいますよね(^_^;)
車中泊しながら涼みに行く感じなら苦にならないかもですね。。
私もめがね橋は初めて訪れましたがなかなか善きでしたよ(о´∀`о)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する