榛名黒岩


- GPS
- 09:27
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 911m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
はじめての榛名黒岩。この時期でも涼しめで快適。楽しかった。
①岳友会ルート 5.9 mOS
②黒岩老眼鏡 5.10c FL
③西18番ルート 5.11a mOS
④つる 5.11b ×
⑤オケラ 5.8 mOS
①久しぶりのフリー。初めての岩場、朝イチの登攀はグレード関係なく怖い。けど、長いルートはやっぱり気持ち良い。
②足ガバ、カチもしっかりしてて快適に登れる。
③11aをOSできて良かった。嬉しい。これも長いルートで気持ちいい。景色サイコー。
④まったく歯がたたず。保持力も体幹も足の置き方もまだまだ全然ダメダメ。体重重すぎ。
⑤やっぱりスラブ怖い。
あひる 11c ☓☓☓☓
オケラ 5.8 再登
新人さんがフリーに行きたかったようなので声かけて榛名黒岩へ、じっとり湿度が高く不快指数高いが外界30度で、岩場は20度なので幾分ましか
跳ね返される前提であひるに挑むが2ピンクリップまでいけずヌンチャクそばで力尽きる。
榛名黒岩は電波が通じないため動画でカンニングもできなかった。
三品目までは自動化できそうだが、4ピン目、5ピン目のムーブが難しく壁を感じた。マイホビーとして頑張りたい。
皆さんお疲れ様でした〜
Uさん
私は100本クソ課題でもいいからマスターで登ると昔目標で決めてたので一緒に頑張りましょう。
Yさん
おめでとうございます、次はグレード更新目指しましょう!
初めての岩場、榛名黒岩に連れて行っていただきました
今までTRを張って貰うことが多かったのですが、今回は全てリードで(ヌン掛けなどはして貰いました)
初めての課題をリードで登るのは緊張しました😓
メンタル的な体力を養いたいです🌀
あと、乗るのではなく踏む感覚などもまだできていないので、これから身に付けていきたいです
久しぶりのフリーで色々と課題を感じたり、悔しかったので、また近いうちに行きたいです!
(ご一緒してくれる方がいると嬉しいです...)
① 5.9 岳友会ルート リード FL
長めのルート
登った後の見晴らしは最高!
② 5.8 あの日に帰りたい リード mOS
カンテ沿いを登る課題
残置カラビナがなく、ラペルリングのみでした
下でラペリングしかない場合の結び変えの確認をしていただきました
③ 5.10c 黒岩老眼鏡 リード ×
10cと聞いてビビりながらも触ってみる
2ヶ所ほどテンションを貰ってながら何とかTOしたけど.登れずに悔しかったので、次また挑戦したいです💦
④ Ⅳ 西陵 リード mOS
長めのルート
×とテープが貼ってある岩が2つあるので、登るときは要注意
⑤ 5.8 夏子 リード ×
5.8にしては辛く感じる💦
TOはできたが、少し被ってる所で落ちてしまった
その先にガバがあることが分かり、悔しいので、次、来たときは回収したい
⑥ 5.8 オケラ リード FL
最後に登った課題
ハイステップムーブが2回ある課題
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する