小川山 マラ岩周辺&小指岩


- GPS
- 08:05
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 313m
- 下り
- 327m
コースタイム
天候 | 曇り、夜から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
誰に聞いても「木登りで行った」と言うのだけど、これ登れるのだろうか?枝無くなった・・・とかじゃないのかな?
アプローチ出来なくて、行けない。いっそ、クラックのほうが登りやすそうなのだけれど。
→その後、色々検索してみたが、どうやらこっち側ではないのかもしれない。ルンゼっぽいところなのかな?
感想
とうとう梅雨入り。
明日小川山の予定だったので、今日は運転手として小川山へ。
朝、友人達に彩花のアプローチを聞くも、やはり「木登りで行った記憶がある」とのこと。
うーん。。。
登れる枝が無いのだけれど。そしてこれ降りて来られるのだろうか。
☆☆☆ルートなのに、このアプローチに腰が引けてしまって行けず仕舞い。
→その後検索してみたら、ルンゼ奥の木登りというか、木の根登りっぽい写真を発見。写真の木のほうではないのかな。
HSさん&Sさんのワイド百貨店(5.12b)トライを観賞。今日はビショビショ。
Yさんは愛情物語。
龍の子太郎もカサブランカも誰も登っていないという稀有な日(イエロークラッシュ満員御礼)。
カサブランカでも登ろうかと思ったが、移動。残念。
小指岩は初めてだが、親指岩の隣にあった。
手頃なワイド(5.10dと5.9)を各々登っていると、雲行きが怪しくなってきたので、頃合いを見て撤収。
ここまで来たのに、クレジャムを見に行くこともなく(^^;
明日は山岳会のメンバーとクラック練習だったが雨予報。残念。
大好きな谷川にも行けず、代わりに手に入れたナケナシのやる気も霧散。
爆音ドライブにて、登れないストレスを発散。
今までの時間全てを甲府幕に注いでいたら、グレードは4つ程違ったかもしれないな(笑)〜等と妄想を抱きながら帰京。
<登ったルート>
小指岩
・ダイヤモンドヴァージン(5.9)Tr、RP
<備忘録>
・ダイヤモンドヴァージン(5.9)
確かに落ちない幅ですが、HSさんは上部に#6 1本(笑)で登っていた。
下部に#5、お守りに#1を入れてダイクに上がってからが純粋なワイドクラック。
#6を使うも、出だしでスタックさせてしまったので、何のために持って登ったのか(^^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する