記録ID: 6963974
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田寺のあと薬師寺へ
2024年06月25日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 129m
- 下り
- 88m
コースタイム
天候 | 曇り予報ですから雨具持ちます。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
行き JR大和小泉駅 帰り 近鉄尼ヶ辻駅から西大寺駅→鶴橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識あって道も整備されてます。 |
写真
感想
雨は降らなくてよかったですが蒸し暑い日でした。
のんびり景色見て歩くのも良かったです。
バスと電車移動もスムーズでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お盆の精霊を送るために撞く鐘、送り鐘で有名。
六道珍皇寺の迎え鐘に対する呼び名です。
人通りの多い街中も早朝は人少ないし涼しいです♫
京都に矢田寺があるって存じませんでした。送り鐘で有名ですか。
レポート拝見しますね。
奈良はアジサイ寺として有名です。
平日は人が少なかったです。
今日は奥池へ行って花見学でした。
次はひょいと飛んで薬師寺とは、さすが❗️
私は一度、矢田寺経由で法隆寺に下山(?)したことがあります😉
奈良は神社仏閣が多くて味わい深いですよね〜
コメントくださってありがとうございます。
そうなんです、奈良は人も多くなくてゆっくり見学出来ますね。
田んぼの側を通る電車を見ると新鮮でした。
梅雨でも山歩き致しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する