記録ID: 6974900
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八島湿原〜物見岩+富士見台のニッコウキスゲ
2024年06月29日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 199m
- 下り
- 193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:49
距離 7.0km
登り 199m
下り 193m
16:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車山肩、富士見台を経て白樺湖側へ下山。夕食&給油をしてから諏訪ICから中央道に乗り帰路につく |
コース状況/ 危険箇所等 |
山彦尾根分岐の少し先に道全体が完全に水没(踏板がプカプカ浮いてて、水の深さも分からず)している箇所あり、左に迂回するように通過。 それ以外は、所々泥濘がある程度で特に問題なし。 |
その他周辺情報 | 八島山荘でソフトクリームを、夕食は諏訪IC近くのテンホウさんでタンタン麺&野沢菜餃子を頂きました |
写真
感想
雨天のため、山行予定を一日後ろ倒し(梅雨だから仕方なし)して、美ヶ原散策からのハシゴで頑張ってみた。
とはいえ、時間と残り体力を考えてコースを大幅に短縮(鷲ヶ峰、蝶々深山〜車山をスキップ)して、明るいうちに満開との情報があった富士見台へ。
GWの雨天山行(本気で何も見えなかった)からのリベンジとしては上々、近場の景色は青空と夏雲のコントラストも鮮やかで気持ち良く、当然ながら見れる花々の種類も量も段違いで、短いながらも十分に満足いく山行になった。
富士見台のニッコウキスゲは圧巻!来てよかった☺
後日、自然保護センターのブログ(29日投稿)をみたら、開花状況4割だと…マジか!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人