記録ID: 6975593
全員に公開
ハイキング
関東
中川低地(岩槻宿から日光御成道か伝承鎌倉道を辿って、日光道中栗橋宿まで)
2024年06月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 4m
- 下り
- 7m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 6:49
距離 27.6km
登り 4m
下り 7m
天候 | 曇り後はれ https://tenki.jp/past/2024/06/29/satellite/japan-near/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:栗橋駅🚉時刻表 https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/147-12/d1?dw=2 243pm発(弱冷房車は8号車)〜池袋駅338pm着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●岩槻駅〜彦兵衛 岩槻駅東口のロータリーから東南へ歩いて、「岩槻駅入口」を左折。御成道と岩槻宿の説明板が随所に佇みます。「渋江」を左折して、県道65号こと御成道を邁進します。野田線の高架を潜って、道なりに進んで、元荒川(写真3を参照)を渡って、単調な県道を「慈恩寺入口」、「鹿室」、「岡泉」と通過して、隼人堀(写真4を参照)を渡ります。道中、コンビニはぽつりぽつり、多くありません。鹿室の711が好休憩地かも。 ここまでの県道65号は、単調だけど、基本、歩道が平らで歩き易いのですが、白岡市に入ると、途端に、斜めった歩道になります。なので、彦兵衛で県道を離脱して、農地をテキトーに歩いて、伝承鎌倉道に向かいます ●彦兵衛〜和戸〜八幡神社(県道復帰地点) 彦兵衛から暫く、農地(写真5〜8を参照)を抜ける舗装路をのんびり歩けます。ただ、動物公園への近道として利用する向き🚙もあるので、基本、道の端っこを歩きます。 で、伝承鎌倉道(allegedly, 鎌倉街道中道)ですが、「東粂原」の手前のT字路を右折。突き当りを左折して、右カーブしてすぐT字路を左折して、真蔵院前を通ります。信号を渡って直進して、伊勢崎線に突き当たって、左折。間もなくの踏切(写真9を参照)を渡り、「須賀上」のT字路で右折して、711に寄る人は寄ります。大落古利根川を高野の渡に替えて、万願寺橋で渡ります(写真10を参照。)「万願寺橋」交差点を直進して、すぐの四辻を左折して、幹線道路を離脱します。左に、永福寺、続いて、愛宕神社を通過した辺りが、全道程の中間点となります。 一応、鎌倉街道と高野の渡 https://www.town.miyashiro.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1250/B.pdf https://www.town.sugito.lg.jp/uploaded/attachment/2385.pdf やがて、左に並行する県道65号に合流、「八幡神社」で横断歩道を渡って、小高い丘に鎮座する社に畏み畏み拝礼します。この微高地が古の利根川が中川低地に残した河畔砂丘のひとつ「高野砂丘」、なるほど、足許は、ざらざら砂地です(5世紀以降のはるな二ツ岳や浅間さん🌋からの降下火山灰の吹き溜まりだとか) ●八幡神社〜幸手〜権現堂公園 県道65号をぼーっと歩いて、圏央道を潜り、東武日光線の踏切を渡って、日光道中に合流して、「志手橋」を越えて、幸手市街に進入します。宿の風情を感じませんが、ほどよく昭和レトロ感が漂います。石太菓子店 http://www.tmo-satte.org/suishouhin/tenpo/ishida.html?mode=aboutus で六方焼を購入して、即、頬張ります(おいしい😋。) 日光道中を「ホントに歩く」能力も気力も無いwので、テキトーに権現堂公園に向かって、中川を渡って、調節池沿いに北進します(写真15〜17を参照。)基本、桜並木で、木陰を歩けます(写真18を参照。) ●権現堂公園〜小右衛門〜栗橋駅 「ホントに歩く」なら、引き続き調節池右岸の遊歩道を歩くか、でなければ国道4号を歩くのが正しいのかも。でも、街道歩きでなくて、中川低地にどっぷり浸るwのが目的なので、小右衛門の農地(写真19を参照)を抜ける細道をテキトーに歩きます。勿論、歩行者皆無、🚙の往来も稀です。 新幹線の高架を潜ると、栗橋の市街地となります。宿場の雰囲気は希薄です。「北三丁目」の次の信号交差点を左折して、つむぎやに寄って、栗橋駅東口🚉で投了します |
その他周辺情報 | つむぎや https://tsumugiya.net/ec/category/okashi/finansye.html 全粒粉フィナンシェとハーブ茶を買って、かみさんのみやげにしました^^ |
写真
高野の渡の手前、東武動物公園駅をam1020に発車したりょうもう「カルピス」EXPRESS🚆、赤城駅目指して疾走します
https://www.tobu-kids.com/event/146/
https://www.tobu-kids.com/event/146/
感想
やっぱり、青田はよいですね、というのが今日7hrs歩いた感想です、おしまい(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人