記録ID: 698538
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
三鈷峰(伯耆大山)
2015年08月14日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 831m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:10
コースタイムは、写真の記録時間から読み取っていますが、帰りの時間は、あいまいです。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が大雨のため、場所により路面が滑り易い。 また、岩質が緩いので、落石に注意してください。 ユートピアから三鈷峰山頂へは、落ちたらあの世まで行きそうなところを通るので、油断しないようにしてください。 |
その他周辺情報 | 盆休みのため、夏山道は人が多い。こっちの山で、すれ違ったのは、30人程です。 |
写真
リフト最上部についても、登山道の標識がない。あたりを見回すと獣道らしきところを発見。とりあえずここしかないので進むと、踏み跡と赤テープを見つけたので、ひと安心する。40,50分ほど足元が見えない程度の笹藪を進む。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
携帯
時計
ストック
|
---|---|
備考 | グローブ |
感想
これから、この山に登る人は、以下の3点に注意してください。
1.写真に撮っていませんが、補助ロープを使って登る所が4箇所ほどあり。
2.また、切り立った崖を歩くので、足がすくみます。
3.崩れ易い山なので、落石に注意。また、落石を起こさない。
大山が良く見えて、スリルのある良い山でした。
次回は、涼しい時期に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する