記録ID: 69871
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山(九合目から)
2010年07月04日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 198m
- 下り
- 194m
コースタイム
10:00九合目-10:40頂上11:00-11:40種蒔苗代(昼食)12:10-12:30九合目
天候 | 晴れ、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
リフト往復800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スカイライン入口についたら晴れた 登山道は、木の板で補強され、落石予防になっている。 右登り・右降りの看板も数箇所あり。 アソベの森いわき荘 入浴500円 のいちご 嶽キミソフト280円 |
感想
5月23日の怪我以来の登山。
天気もいいし、登山はじめてのメンバーも含めゆっくり登山開始、私も一歩一歩慎重に慎重に登る。
登山道には、木の板で補強がされ、落石防止になっている。
はじめてのメンバーが楽しくてたまらないらしい。岩好きと見る(スキーが上手だと怖くないようだ)。反対におそるおそるのメンバーも、彼女は林間好き。
ゆっくりでもあっという間に、頂上(さすがに九合目から)。
岩木山神社奥の院におまいりすると、鏡にはっきり自分の姿が映る。鏡きれいすぎないか?下界はガスでよく見えずちょっと残念。
新しい自転車こぎのトイレは大人気。
休憩後、下山開始。
種蒔苗代への道は、ミチノクコザクラの赤紫がいっぱい。幸せ幸せ。
カメラ忘れたのが悔やまれる。
種蒔苗代の沼のほとりで、昼食。おにぎりおいし〜。
岩木山神社からの登山者が汗いっぱいで登ってくる。
今度はちゃんと下から来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する