記録ID: 69937
全員に公開
ハイキング
丹沢
不老山
2010年07月04日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:57
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 414m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
明神峠(09:28) - 湯船山(10:10) - (11:50)樹下の二人(12:20) -
世附峠(12:24) - 不老山南峰(12:55) - 不老山山頂(13:05) - 不老山下山道分岐(13:15) -
半次郎尾根分岐(14:11) - 不老山登山道入口(15:40) - ふじみセンター(16:05)
世附峠(12:24) - 不老山南峰(12:55) - 不老山山頂(13:05) - 不老山下山道分岐(13:15) -
半次郎尾根分岐(14:11) - 不老山登山道入口(15:40) - ふじみセンター(16:05)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
駿河小山9:00-明神峠9:25 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩田翁のルートマップ完璧。 迷わずかつ楽しく歩くことができます。 ふじみセンターで入浴可(300円) 富士急のバスは夏季のみ一日一本と寂しいかぎりですが、小山町のコミュニティ・バスを利用すると、須走まで無料で行くことも可能だとか。 9:30あたりふじみセンター発だそうです。 また、富士箱根ルート等、役場の方が丁寧に情報を教えてくれるとのこと。 小山町の方々は、本当にハイカー向けのホスピタリティに溢れています。 |
写真
感想
梅雨まっただ中で前日も雨でしたが、天気予報とにらめっこすると、どうにも日中はもちそう。
同行者の靴ならし目的でしたが、来週の天気もあてにならないし、
だったら、それでも天気がもちそうな今週に・・・ということで決行。
結果、ハイク中は降られずにOK。
下山後、ふじみセンターまでで、ちょっと降られちゃいました。
楽しまれた方も多かったサンショウバラですが、すっかり終わり。
植樹したベビー・サンショウバラですが、下山後にお話しした岩田氏によると、枯れてしまったものもあるとか。
根付くって大変なことなんですね。
今日もいっぱい降ってるだろうし、他の苗たち、だいじょうぶかな。
良かったら、こちらもどぞ♪
http://mtgm.blog13.fc2.com/blog-entry-81.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
garumaaさん こんばんは
毎日うっとうしい天気の中、良い日を選びましたね。
なかなか良いコースで写真だけなのに、自分も歩いたような気分になっちゃいましたよ。
足の調子も良いようですね!
サンショウバラは見た事が無いので、来年は狙ってみます。
それにしても不老山・・・あやかりたいです。
いやいや、sumikoさんたちには負けます〜
そのフットワークのよさ、見習いたいです。
サンショウバラ、満開は見ごたえがありそうです。
不老、女性には魅力的ですよね〜
来シーズンにでもぜひ♪
に植えた、「i_wata18」と記入したサンショウバラの苗、有りました??。(^^/
この日は山行きたかったですね。
私しゃ、多磨霊園に墓参りでした。
あれれ、あったかな?
ってか、岩田さんの植樹プレートに気を取られて気づかなかったのかなぁ
週末は多摩霊園でしたかー。
駿河小山って、富士霊園行きのバスも出てるんですね。
まぁ、関係ないか(^^;)
下山道情報、ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する