記録ID: 699612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
縦走断念の燕岳
2015年08月12日(水) 〜
2015年08月13日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
12日 登山口6:30 第1ベンチ7:10 第2ベンチ7:40 第3ベンチ8:15 合戦小屋9:30〜9:55
燕山荘11:15〜11:35 燕岳12:22 燕山荘13:05
13日 燕山荘5:10 第2ベンチ7:10 登山口8:10
燕山荘11:15〜11:35 燕岳12:22 燕山荘13:05
13日 燕山荘5:10 第2ベンチ7:10 登山口8:10
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
安曇野の里4:35 中房登山口6:05 バス代1700円 帰り 8:80 安曇野の里9:40 登山口に中房温泉日帰り露天入浴700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり 危険箇所は特にありません |
その他周辺情報 | 安曇野の里のビレッジ安曇野で日帰り入浴480円 10:30〜22:00 登山口に中房温泉露天風呂 700円 9:30〜16:00 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
2泊3日の常念岳までの縦走予定でしたが、2日目からの天候は台風の影響で雨だったので、縦走は取りやめにしました。
燕岳は一昨年からのリベンジで縦走は去年からのリベンジでしたが、やっぱり今年も・・・ まさか雨?って思いましたが、12日はもってくれて燕岳に2年越しでやっと登頂することができました。
今回は縦走できなかったけど、いつか表銀座縦走したいと思います。
とにかくやっと燕岳登頂できたのと、コマクサ・イルカ岩・メガネ岩にお目にかかれてよかったです。
でも、燕山荘から燕岳までがつらかった〜 😅
まだまだ鍛えないとダメですね 😅
縦走できなかったので、時間がたっぷりあまり・・
安曇野の里のガラス工房で吹きガラスの体験もチャレンジできてよかったです。出来上がりの作品も素敵にできて、まあよしとしよ〜�( ´ ▽ ` )ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する