記録ID: 7000627
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
A CHICHI A CHI 高川山
2024年07月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 572m
- 下り
- 570m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 初狩駅 |
写真
撮影機器:
感想
この日は「40℃に迫るモーレツな暑さ」「熱中症警戒アラート」と予想された。そんな中、迷った末の高川山。登山口からの登り。男坂・女坂分岐点まで上がったものの汗が流れる。普段、汗つかきでない私も大粒の汗に仕方なくも給水タイムを何度か取る。ここから男坂を登り合流地点までに続く急坂も何度もタオルで顏を拭う。合流地点から黒富士が綺麗に映し出る。ここから山頂はなだらかな山道を登り、曲がりくねった道を登っていくと山頂に着く。今日は、この暑さ、登山者は少なく私を追い抜く人は4人ほどか。先人は下ったあとで山頂には誰もいなかった。合流地点とは違って広々とした山頂からの富士は絶景だった。朝方から雲が多く、富士眺望は諦めかけていたが、やはり登ってきてよかったと改めて思う。日陰が少ない場所を陣取り長めの休憩。このあと禾生から、初狩からと登山者が登ってきた。そろそろ下山するか。予定ではシラサワココース(90)の予定だったか、暑さ負けを回避するため、元来た登山道を下りた。高川山からの富士はいつも見事なもんだ。ご満悦で電車に乗った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する