ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7002869
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

石水渓 石谷川遡行(滝有り・ゴルジュ有り・泳ぎ有り) 

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
Kimu23des uoo その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
7.1km
登り
547m
下り
547m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:57
合計
6:12
距離 7.1km 登り 547m 下り 547m
8:47
2
スタート地点
8:49
25
9:14
9:52
51
10:43
10:54
20
11:14
11:50
96
13:45
14:10
3
14:25
7
14:32
11
14:43
14:50
3
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石水渓キャンプ場の奥東屋に駐車場
コース状況/
危険箇所等
5日間雨降ってないので水量少な目
ヒルにも遭遇せず、今年私はまだヒル被害ゼロ
kim 石水渓の亀山キャニオニングXAdventuresの道路から入渓
すぐ堰堤有りました。
堰堤左横から
2024年07月07日 08:51撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 8:51
kim 石水渓の亀山キャニオニングXAdventuresの道路から入渓
すぐ堰堤有りました。
堰堤左横から
kim 堰堤越え階段有り使わさせてもらいました。
2024年07月07日 08:56撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 8:56
kim 堰堤越え階段有り使わさせてもらいました。
uoo 入渓までのアプローチなかなかエグいと思う
うちらここから入渓してしまったけれど、林道駐車スペースから階段を下る入渓点もある
kim 帰りのルートから白糸の滝に入渓するのもありですね。
2024年07月07日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/7 8:57
uoo 入渓までのアプローチなかなかエグいと思う
うちらここから入渓してしまったけれど、林道駐車スペースから階段を下る入渓点もある
kim 帰りのルートから白糸の滝に入渓するのもありですね。
kim 堰堤上の河原
2024年07月07日 08:57撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 8:57
kim 堰堤上の河原
kim またすぐ堰堤現る
2024年07月07日 09:08撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 9:08
kim またすぐ堰堤現る
kim ここは右から巻いて
2024年07月07日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/7 9:09
kim ここは右から巻いて
uoo すぐに泳ぎポイント
2024年07月07日 09:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 9:13
uoo すぐに泳ぎポイント
kim 緩やかな沢ですが、ゴロ岩も有り
2024年07月07日 09:14撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/7 9:14
kim 緩やかな沢ですが、ゴロ岩も有り
kim 淵・釜の所も
なかなかいい感じじゃないですか・・・
2024年07月07日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 9:15
kim 淵・釜の所も
なかなかいい感じじゃないですか・・・
uoo すぐに泳ぐ人1名(あ、私もだけど笑)
kim 今日は泳ぎに来ました♪
2024年07月07日 09:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/7 9:16
uoo すぐに泳ぐ人1名(あ、私もだけど笑)
kim 今日は泳ぎに来ました♪
kim 気分上々
uoo 綺麗で楽しいよね!
2024年07月07日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 9:18
kim 気分上々
uoo 綺麗で楽しいよね!
kim 今日は泳ぎ沢という事だったので私はショートジョンウエットにモンベル1mmネオプレーンタイツで泳ぐ気満々仕様なのでガンガン水に入る。
2024年07月07日 09:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/7 9:21
kim 今日は泳ぎ沢という事だったので私はショートジョンウエットにモンベル1mmネオプレーンタイツで泳ぐ気満々仕様なのでガンガン水に入る。
kim 一つ目の滝は
白糸の滝だったかな〜
uoo 正解!
2024年07月07日 09:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 9:24
kim 一つ目の滝は
白糸の滝だったかな〜
uoo 正解!
kim 白糸の滝の横に木にロープ張っていたのでターザンしていいのかな〜と思いトライ 右側のスラブから登るが右岩はもろく崩れるし、上まで行くと詰まるのでトラロープを掴んで左へスライドすれば登り切れました。ここは会のリーダーにロープを出してもらいタイブロックで登りました。
2024年07月07日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 9:25
kim 白糸の滝の横に木にロープ張っていたのでターザンしていいのかな〜と思いトライ 右側のスラブから登るが右岩はもろく崩れるし、上まで行くと詰まるのでトラロープを掴んで左へスライドすれば登り切れました。ここは会のリーダーにロープを出してもらいタイブロックで登りました。
kim 林道の堰堤駐車場から階段降りるとココからスタート出来ますが、白糸の滝登りたい方はキャンプ場方面からですね。
2024年07月07日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 10:15
kim 林道の堰堤駐車場から階段降りるとココからスタート出来ますが、白糸の滝登りたい方はキャンプ場方面からですね。
kim いきなり滑滝が~
uoo 癒し〜
2024年07月07日 10:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 10:21
kim いきなり滑滝が~
uoo 癒し〜
kim 水量少な目ですが、いい感じの沢です。
2024年07月07日 10:22撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 10:22
kim 水量少な目ですが、いい感じの沢です。
uoo 水の流れの中で寝れる幸せ♡このまったり感が小さい頃から大好き
kim 今日の暑さは水の中が気持ちいいよね!
2024年07月07日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/7 10:31
uoo 水の流れの中で寝れる幸せ♡このまったり感が小さい頃から大好き
kim 今日の暑さは水の中が気持ちいいよね!
kim ここで一本入れます。
uoo 頂礼井戸の滝
2024年07月07日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 10:43
kim ここで一本入れます。
uoo 頂礼井戸の滝
kim 休憩中に滝登ってみる。
uoo 元気だねー
2
kim 休憩中に滝登ってみる。
uoo 元気だねー
kim 上に登ると水流とガバがすくなるなるので諦めて飛び込みます。2軍サングラス外れて水没 紛失その1
2
kim 上に登ると水流とガバがすくなるなるので諦めて飛び込みます。2軍サングラス外れて水没 紛失その1
kim 右岸を巻いて滝の上へ
2024年07月07日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 10:52
kim 右岸を巻いて滝の上へ
uoo uooジャグジーに入って顔を洗うの図 会の山行なのに遠慮なく遊ぶ
kim 泡泡の中に入ると確かにジャグジー
   ぷくぷく感じる〜
2024年07月07日 10:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 10:58
uoo uooジャグジーに入って顔を洗うの図 会の山行なのに遠慮なく遊ぶ
kim 泡泡の中に入ると確かにジャグジー
   ぷくぷく感じる〜
uoo コレ気に入って通り抜けれそう?と思ったけど結構キケンな雰囲気
kim 上から覗いてみたら水流多くて無理 ここでビレイグローブ一個流す。紛失この2 誰かも何か流してたような~
uoo 私だね〜 ふふ
2024年07月07日 11:05撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 11:05
uoo コレ気に入って通り抜けれそう?と思ったけど結構キケンな雰囲気
kim 上から覗いてみたら水流多くて無理 ここでビレイグローブ一個流す。紛失この2 誰かも何か流してたような~
uoo 私だね〜 ふふ
uoo 泳ぎは楽しい♡ちょこちょこあって嬉しい
強いていえばウェットのベストもあるともっとよかったかな、涼しいから冷たい!
2024年07月07日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/7 11:08
uoo 泳ぎは楽しい♡ちょこちょこあって嬉しい
強いていえばウェットのベストもあるともっとよかったかな、涼しいから冷たい!
kim 高低差なく緩やかな沢ですが淵みたいなところあり意外とジャブジャブる沢です。
2024年07月07日 11:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 11:11
kim 高低差なく緩やかな沢ですが淵みたいなところあり意外とジャブジャブる沢です。
kim プチゴルジュ まかなか見どころも有ります。
2024年07月07日 11:22撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 11:22
kim プチゴルジュ まかなか見どころも有ります。
kim このお花たくさん咲いてたみたいですが、ここで初めて気づいた!
uoo 入渓直後からあったよ
2024年07月07日 11:23撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/7 11:23
kim このお花たくさん咲いてたみたいですが、ここで初めて気づいた!
uoo 入渓直後からあったよ
kim メンバーが水線突破と苦労していたのでちょっとサポート
   私は手足が長いので楽々突破! 沢向きの体形?!
2024年07月07日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 11:24
kim メンバーが水線突破と苦労していたのでちょっとサポート
   私は手足が長いので楽々突破! 沢向きの体形?!
kim F3でお昼休憩中に荷物降ろして滝の左を2回チェレンジしたけど厳しかった〜滑って落ちても釜なので楽しめました。
3度目の正直でもう一回やれば登れた?かな〜
2024年07月07日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 11:51
kim F3でお昼休憩中に荷物降ろして滝の左を2回チェレンジしたけど厳しかった〜滑って落ちても釜なので楽しめました。
3度目の正直でもう一回やれば登れた?かな〜
uoo カワトンボ写真を撮り損ねてガッカリしてたら撮ってくれてましたーーー
kim 生き物撮ると時はそんなに近づかずズームで撮るべし
uoo む!
2024年07月07日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/7 11:58
uoo カワトンボ写真を撮り損ねてガッカリしてたら撮ってくれてましたーーー
kim 生き物撮ると時はそんなに近づかずズームで撮るべし
uoo む!
kim 休憩あと水少し冷たく感じたけど後半もガンガン水入りますよ!
2024年07月07日 12:01撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 12:01
kim 休憩あと水少し冷たく感じたけど後半もガンガン水入りますよ!
uoo お!お!おおお!オタマジャクシがいっぱい♡
kim 最初水流の方にみんな向いていたので、なに・なにと思ったらオタマジャクシでした。ビックリさせたので散らばってしまった。
2024年07月07日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 12:03
uoo お!お!おおお!オタマジャクシがいっぱい♡
kim 最初水流の方にみんな向いていたので、なに・なにと思ったらオタマジャクシでした。ビックリさせたので散らばってしまった。
kim またまたゴロ地帯 木漏れ日で日差しが当たり綺麗です。
2024年07月07日 12:07撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 12:07
kim またまたゴロ地帯 木漏れ日で日差しが当たり綺麗です。
kim 廊下&ゴルジュ ここもい感じの所だったけど・・・
2024年07月07日 12:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 12:11
kim 廊下&ゴルジュ ここもい感じの所だったけど・・・
uoo CS滝は2人で協力して水流側突破を狙ったけど水流におされて断念
私は珍しくコレいけそうと思ったので交代しようとザックを下ろしたところでリーダーと他メンバーは巻き選択 ここはちょっと心残り
kim 岩抱えて登れそうだったけど、左足が水流に取られて位置が定まらないので断念 落ちたら釜ならやったけど、岩だからね。あばらもう骨折したくないから(笑)
2024年07月07日 12:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/7 12:15
uoo CS滝は2人で協力して水流側突破を狙ったけど水流におされて断念
私は珍しくコレいけそうと思ったので交代しようとザックを下ろしたところでリーダーと他メンバーは巻き選択 ここはちょっと心残り
kim 岩抱えて登れそうだったけど、左足が水流に取られて位置が定まらないので断念 落ちたら釜ならやったけど、岩だからね。あばらもう骨折したくないから(笑)
uoo 師匠よ、わしは高巻きキライじゃ〜
kim 対岸の乾いた岩でも巻けそうだったけど、こっちの方が高くて怖そうです。
2024年07月07日 12:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 12:21
uoo 師匠よ、わしは高巻きキライじゃ〜
kim 対岸の乾いた岩でも巻けそうだったけど、こっちの方が高くて怖そうです。
kim 巻いたチョックストーン滝上からツルツルだもの
2024年07月07日 12:40撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 12:40
kim 巻いたチョックストーン滝上からツルツルだもの
uoo コレわかりにくいけど自分の顔すっごい笑ってる
このシチュエーションでの笑顔ちょっと自分でもわからない
kim 水流に感激している?!
2024年07月07日 12:41撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 12:41
uoo コレわかりにくいけど自分の顔すっごい笑ってる
このシチュエーションでの笑顔ちょっと自分でもわからない
kim 水流に感激している?!
uoo ジャグジーあるよというと喜んで入ってくれる相方
kim これ一人用ジャグジー
2024年07月07日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 12:48
uoo ジャグジーあるよというと喜んで入ってくれる相方
kim これ一人用ジャグジー
uoo 男っぷりの良い背中やの〜、って私か!
kim ここは二人用ジャグジー
2024年07月07日 13:00撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 13:00
uoo 男っぷりの良い背中やの〜、って私か!
kim ここは二人用ジャグジー
uoo 最後のポイント白雲の滝
kim リーダー登るルートを遠目に観察
2024年07月07日 13:35撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/7 13:35
uoo 最後のポイント白雲の滝
kim リーダー登るルートを遠目に観察
kim 段々有るので左へトラバースしたらあとは楽に通過できました。
2024年07月07日 13:37撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 13:37
kim 段々有るので左へトラバースしたらあとは楽に通過できました。
uoo 師匠と一緒に行く事がなくなったけど、師匠が今日は楽しそうで良かった!
それに沢山のメンバーの中からSLに選んでくれて嬉しかった!
kim リーダーの支点作る所なくどうやって構築するのか?しっかり勉強しました。
2024年07月07日 13:59撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 13:59
uoo 師匠と一緒に行く事がなくなったけど、師匠が今日は楽しそうで良かった!
それに沢山のメンバーの中からSLに選んでくれて嬉しかった!
kim リーダーの支点作る所なくどうやって構築するのか?しっかり勉強しました。
uoo 下山・・・下山水がないから心もカラダも干からびる↓↓
kim 林道下山も50分と楽々アプローチよし
2024年07月07日 14:07撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 14:07
uoo 下山・・・下山水がないから心もカラダも干からびる↓↓
kim 林道下山も50分と楽々アプローチよし
kim 猛暑日に沢で過ごせて良かった〜
    神様じゃなくて計画してくれたリーダーに感謝でしょ!
2024年07月07日 14:07撮影 by  iPhone 15, Apple
7/7 14:07
kim 猛暑日に沢で過ごせて良かった〜
    神様じゃなくて計画してくれたリーダーに感謝でしょ!

感想

山の会の山行で沢登り
石谷川ってどこ?と思ったら今年クライミングに来た鬼が牙の近くでした。
クライミング途中に綺麗な沢も有るな~と思っていたので登れて良かった。
この日は猛暑日で名古屋は39℃になるという予報だったので、こんな日に沢に登り暑さを忘れるなんて最高の休日の過ごし方
泳ぎ沢ということでショートジョンのウエットにモンベルの1mmネオプレーンタイツで望み泳ぐ気満々でキャンプ場のサイドの道から入渓 堰堤が有るけど階段が設置していて越えて全身浸かれる所はすぐ水浴びして歩く
渓相は全体的になだらかなで穏やかだけど、滝が3つ現れなかなか登り甲斐が有り、
ゴルジェも有るのでショートコ-スながらいろいろ楽しめて遊べる沢でした。
帰りの登山道・林道もすぐ沢沿いに平行しているので登り返しなしでアプローチも抜群です。

会の山行で石谷川へ行ってきました。前日にもガッツリ沢登りしてきたので、疲れが残ってなければいいなー(疲れは当然残ってるわなー)初級の泳ぎ沢だしまぁユルめに行けるかなー、サクッと遊び沢かなーとかなんとか思っていましたが、なかなかコレまたどうしてどうして、とても綺麗で表情もころころ変わる面白い沢でした。
石谷川の記録はたくさん出ているので安心感はありましたが、実際に行ってみると参考にした記録の「サワグルイ」のお二人はあらためて強いしレベルが高いなーと思いました。

ここ数日雨が降ってなく、心配していたヒルにも会わず、猛暑で泳ぎに最適の気温。
良い条件で行く事ができたし、メンバーが6人で賑やかで楽しめました。リーダーでなければ大人数って楽しいと思う。サブリーダーだったから、かなり気は遣いましたが・・・。
3連チャンじゃなければもう少しチャレンジしたり攻めたりできたかなーと思うとちょっと残念(泣)
近くにあればきっと通うだろう沢でした。
ラバーソール使用。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら