記録ID: 7003001
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳
2024年07月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 812m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:15
距離 7.5km
登り 812m
下り 811m
14:57
天候 | 午前中は雲多め、頂上付近は時々ガスが出てた。午後、徐々に雲が晴れてきた。風が強めで雲の流れが速かった。梅雨の晴れ間なので全体的に雲多め。しばらく晴れが続いてたので、地面は乾いてた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林の中を九十九折りに登っていくルート。踏み跡がしっかりしており迷いやすい場所はなかった。何ヶ所か誤進入防止のためにロープが張ってあった。東峰は危険を感じる場所は無し。西峰は行かなかったので割愛。 |
その他周辺情報 | 登山口付近にはトイレ以外何もない。車で10分ほどで湯布院の街に降りられる。街には温泉、コンビニ、レストラン、ガソリンスタンドなんでもある。別府方面に下る途中、志高湖にキャンプ場があり、軽食・トイレ(ペーパーあり)利用可能。暑い時期にラムネソフトがおすすめ。 |
写真
九十九折りで高度を上げていきます。序盤はひたすら林の中を(写真撮り忘れた)進みます。木陰と風がひんやり気持ちよかった。後半から視界が開けてきます。真ん中のふんわりした草のピークは飯盛ヶ城。帰りに元気があれば寄ろうかな、と思っていましたが…下山が暑くてバテたので断念
感想
午前中は雲多めで風もあったので意外と快適に登れました。午後の下山時が暑くてバテバテに。水を飲みすぎて、帰ってからお腹壊しちゃいました。西峰はまたチャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する