記録ID: 7004024
全員に公開
ハイキング
甲信越
太刀岡山〜曲岳周回【山梨百名山を3つ】
2024年07月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:45
距離 13.9km
登り 1,286m
下り 1,286m
14:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半頃到着、先行車は4台、下山時にはいっぱいになっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ 駐車場の手前に、登山者&観光客に開放してくれているトイレがあります。 駐車場とトイレは車で2分程度。 水洗、洋式、手洗い水道ありのキレイなトイレです。 ●全体的に歩きやすい登山道。 山頂直下は急坂だったりしますが、危険な場所はないです。 |
その他周辺情報 | ●奥湯村温泉 紅椿の湯 https://okuyumura.com/ 750円(JAF割で650円)/大人 内風呂も露天風呂も広くてゆっくり入ることができましたが、7/31にて閉館だそうです。 |
写真
感想
6月は殆ど山に登っていなかったので、感覚を戻すためと、耐暑訓練で低山へ。
猛暑日続出の暑さでしたが、山の上は木陰の下、風もあって湿度も低く、結構快適に歩けました。
山中でお会いしたのはお二人のみ、遭遇したイノシシの数の方が多かった。
たくさんのウリボウを連れたファミリーが登山道上で土を掘り返していました。
親イノシシは怖いですからね、少し離れた場所で過ぎ去るのをじっと待ちましたよ。
最後の舗装路歩きが長いのですが、ここが一番暑かった。。。
恐るべしアスファルトの照り返し!
行動中の暑さよりも、下山後の暑さにまいった1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する