記録ID: 7006075
全員に公開
沢登り
東海
沢登り😊名古尾沢【後半】
2024年07月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 487m
- 下り
- 488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:39
距離 5.3km
登り 487m
下り 488m
9:18
459分
スタート地点
16:57
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し手前側は私有地らしいので要注意です |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中からゴルジュが始まります 出渓地点は分かりやすい、人工物の壁が来たらおしまい |
その他周辺情報 | 温泉:湯風景しおり 一番近くて安いのはやすらぎの湯 |
写真
今回mont-bellの防水スマホケースを使ってました
水中撮影もなんのその!!👏
訳あって完全に水中に数分浸かりましたがそれでも問題ありませんでした
(詳しくは感想を読んでください😄)
水中撮影もなんのその!!👏
訳あって完全に水中に数分浸かりましたがそれでも問題ありませんでした
(詳しくは感想を読んでください😄)
撮影機器:
感想
2024年7月7日
名古尾沢(沢登り)
七夕に同期で沢登りへ!🧗
本当は行く予定では無かったですが、先日に別件(飲み会)であった時に来ても良いと言ってもらえたので水辺に涼みに行きました🌊
社会人になってもお誘いいただけることに感謝🙏
暑い日が続いていましたが、冷たい水がとっても気持ち良かったです👍
沢登りの装備を買い揃え、今か今かとデビューの時を待っていましたが思いがけないタイミングでデビューを果たしました😆
はじめて使うスマホの防水ケースのストラップが外れてしまい、ケースごと滝の上からスマホ落下ハプニング発生‼️
何故かゴーグル持参していた同期のおかげで沈んだスマホも回収出来て良かったです笑
沢で冷やしたスイカはとても美味でした🍉
冷やし中華やろうとして大失敗してた同期には盛大に笑わせて貰いました🤣
ここから沢登りにも顔を出そうと思います
まだまだ実力不足なので、これから頑張るぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沢ヤさんデビューやね
沢は経験ないけど、なかなか危険だと思うので
気をつけて!
ちなみにゆうぞうさんのメットはグリベルですね〜
僕のもグリベルです〜〜
こんばんは!
まだまだ初心者、少しずつ力をつけて安全に頑張ります!
よくグリベルだと分かりましたね!!
同じだったんですね〜
なんとなく嬉しい気持ちになりました😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する