記録ID: 7007237
全員に公開
キャンプ等、その他
中国山地西部
サイクリング★危うく熱中症
2024年07月07日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 109km
- 登り
- 937m
- 下り
- 936m
コースタイム
天候 | 快晴(最高気温34度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上瀬野〜阿戸〜八本松 / 西八本松〜志和糀坂〜榎ノ山峠〜水越峠〜畑賀 県道を中心に交通量は少なく路面状態がいいのでとても走りやすい。が、平坦・坂道を問わず、酷暑のおりは木陰は少なく、アスファルトの照り返しが強い。この時期の自然条件は厳しい。コンビニ・自販機が頻繁にあるので水分補給は楽ではある。 |
その他周辺情報 | ちょっとした休憩場所があるコンビニだと体が休まる。 スーパーの買い物持ち帰りの氷には助けられた。 |
写真
撮影機器:
感想
とにかく、いきなりで暑すぎた。
コンビニは上瀬野・八本松・畑賀・海田で立ち寄り水分を補給。南区大河のスーパーで補給と体の冷却。立ち寄るたびに、カフェラテ・牛乳・ノンアル・緑茶・コーラ・アイスクリーム。飲んで飲んでも治まらない。
日焼けどめクリームを3回塗りなおしたがしっかりと焦げ付いた。
・阿戸から八本松に出る戸坂峠はいちど脚が止まった。そろそろ暑い。
・瀬野から登ると榎ノ山峠は長く九十九折の坂できついが、志和からだと緩く、木陰もあって楽だった。
・覚悟はしていたが水越峠がキツイ・きつい・2回ほど堪らず木陰で休憩。なんとか峠を越えた。畑賀からもきついが瀬野からのきつかった。
市街地を走るころには暑さがピークな上に、行き交う車も多い。広島高速三号広島南の江波大橋から太田川大橋までは歩行者・自転車専用道が車道の脇にあるので西区まで安心して走れる。海から川からの風が心地よい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する