記録ID: 7007532
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖・切込湖から涸沼へ(奥日光湯元からスタート)
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 473m
- 下り
- 225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:54
距離 6.1km
登り 473m
下り 225m
14:16
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山王峠へ自転車をデポしました。 |
写真
感想
奥日光にある切込湖・刈込湖へ行ってきました。
東京では猛暑日のこの日ですが、奥日光は20℃ほど。登りでは汗をかきましたが、立ち止まると爽やかな風で汗がひんやりと、気持ちよく歩けました。
湯元から切込湖・刈込湖は原生林の森に心和むコースでした。
ちょうど季節的にコケ類もイキイキとして、まさに苔むした登山道となっていました。
森にはコマドリやミソサザエなどの美しいさえずりが賑やかでした。登山者は少なく静かな山歩きとなりました。
森にも野鳥にもまた神秘的な切込湖・刈込湖にも癒されるコースでした。
下山場所へ自転車をデポして湯元へと戻りました。が、最後の湯元への緩やかな登りがきつかった〜。今回一番の難所でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
なるほど、自転車デポか✨
これなら楽々下山でいいですね〜💓
前かごのコポーちゃんがいつもながらかわいい😍
ほんとあの森、いいですよね〜⭐️
下界だとあの鬱蒼した感じは虫とかいっぱいいそうで嫌だけど、
あそこの森は虫もあんまりいないし、ジメジメしてないし、
苔はいい感じだし、ほんと好きです😄
切込湖のリフレクションも綺麗✨
涸沼のランチ、いいですね〜。あそこはほんとのんびりします😀
わんこ連れ、なかなか行き先に困るようになってきましたが、
暑い時期もなんとか乗り切りましょう😀
次回も楽しみにしています💓 良い1日を✨
おはようございます。
お天気が悪くても苔の森はしっとり、ひっそりと良い雰囲気を楽しめました。程よいアップダウンでコースも歩きやすいですよね〜。
日光までの移動距離も最近では苦にならず、今シーズンはたくさんお邪魔したいと思います!
下山は自転車で気持ちよく下りてきましたが、車では何ともない湯元までの緩やかなのぼりが我家の自転車は大変でした
今週末から雨予報が続いていますが、前日に突然晴れ予報に変わったりとびっくりすることも(笑)連休はお天気回復してくれるといいですね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する