ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7010667
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

スイスハイキング(ユングフラウヨッホ、アイガーグレッチャーからクライネシャイデック)

2024年07月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
kinta6066 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
22.0km
登り
1,520m
下り
2,504m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:21
合計
7:35
距離 22.0km 登り 1,520m 下り 2,504m
9:08
128
スタート地点
13:26
74
14:40
16:01
40
16:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(往路)グリンデルワルト・ターミナル駅からロープウェイでアイガーグレッチャー、アイガーグレッチャーからユングフラウヨッホまで登山電車
(帰路)ユングフラウヨッホからアイガーグレッチャーまで登山電車、クライネシャイデックからグリンデルワルトまで登山電車

アイガーグレッチャー↔︎ユングフラウヨッホは予約した方が良いと聞いて予約していましたが、まだ時期が早かったためか空いていて不要でした。

クライネシャイデックからグリンデルワルトへの電車は本数が少ないので注意
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。

アイガーグレッチャー駅からのハイキングはオススメです。何ならグリンデルワルトまでハイキングで降りれるらしい。
その他周辺情報 ユングフラウヨッホでは、1時間半の滞在の予定でしたが晴れて外が楽しめたのもあって2時間半いました。お土産屋さんをゆっくり見たり、外をもっと歩いたりしたらそれでも足りないくらいでした。

グリンデルワルトに宿泊する場合、宿泊先からゲストカードを発行して貰うと循環バスに無料で乗れて便利です。
グリンデルワルトからグリンデルワルト・ターミナル駅に向かいます。この電車はクライネシャイデックに行く電車。
2024年06月28日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 8:39
グリンデルワルトからグリンデルワルト・ターミナル駅に向かいます。この電車はクライネシャイデックに行く電車。
グリンデルワルト・ターミナルから20人乗りくらいのロープウェイに乗ります。次々に来るのでほとんど待ちませんでした。
2024年06月28日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 8:56
グリンデルワルト・ターミナルから20人乗りくらいのロープウェイに乗ります。次々に来るのでほとんど待ちませんでした。
左に見えるのがアイガー
2024年06月28日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 8:56
左に見えるのがアイガー
スイスらしい家々が眼下に見えます。
2024年06月28日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 8:58
スイスらしい家々が眼下に見えます。
ぐんぐん高度を上げます。
2024年06月28日 09:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 9:02
ぐんぐん高度を上げます。
アイガーグレッチャー駅に着く直前におじさんが犬を連れて散歩してました。
2024年06月28日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 9:11
アイガーグレッチャー駅に着く直前におじさんが犬を連れて散歩してました。
ここから電車に乗り換えます。
2024年06月28日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 9:16
ここから電車に乗り換えます。
案内スクリーンに珍しく日本語が表示されて音声で案内してくれました。
2024年06月28日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 9:27
案内スクリーンに珍しく日本語が表示されて音声で案内してくれました。
綺麗な車両です。
2024年06月28日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 9:33
綺麗な車両です。
途中この駅で5分ほど停車し、外を眺めることが出来ます。
2024年06月28日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 9:33
途中この駅で5分ほど停車し、外を眺めることが出来ます。
こんな景色がガラス越しですが見られます。
2024年06月28日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 9:35
こんな景色がガラス越しですが見られます。
鉄道開拓時代の写真
2024年06月28日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 9:36
鉄道開拓時代の写真
良くまぁこんな時代に‥
2024年06月28日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 9:36
良くまぁこんな時代に‥
電車は外から見るとこんな感じ
2024年06月28日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 9:37
電車は外から見るとこんな感じ
ユングフラウヨッホに到着
2024年06月28日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 9:51
ユングフラウヨッホに到着
一方通行になっていて、色んな見学場所を抜けて最上部へのエレベーターまで行きます。
2024年06月28日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 9:53
一方通行になっていて、色んな見学場所を抜けて最上部へのエレベーターまで行きます。
これが最上階へと上るエレベーター。2機並んでいます。
2024年06月28日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 9:56
これが最上階へと上るエレベーター。2機並んでいます。
最上階に着き、外に出るとアレッチ氷河がお出迎え。
2024年06月28日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:00
最上階に着き、外に出るとアレッチ氷河がお出迎え。
眼下にはアレッチ氷河に歩いて行く人達が見えます。
2024年06月28日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:02
眼下にはアレッチ氷河に歩いて行く人達が見えます。
外に出て最初に見えるのがメンヒ。アイガーはこの裏で見えません。
2024年06月28日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:05
外に出て最初に見えるのがメンヒ。アイガーはこの裏で見えません。
反対側は別世界
2024年06月28日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:11
反対側は別世界
何やらヘリコプター
2024年06月28日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:14
何やらヘリコプター
山の名前が書いてありました。
2024年06月28日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:16
山の名前が書いてありました。
足元はかなり高い。後で理由が分かります。
2024年06月28日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:18
足元はかなり高い。後で理由が分かります。
2024年06月28日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:23
最上階はこんな感じ
2024年06月28日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:24
最上階はこんな感じ
標高3,453mのユングフラウヨッホで開催されたイベント
2024年06月28日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:30
標高3,453mのユングフラウヨッホで開催されたイベント
綱渡り
2024年06月28日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:30
綱渡り
テニス。息がきれないのか‥
2024年06月28日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:30
テニス。息がきれないのか‥
外に出て来ました。飲み物の販売もしてます。
2024年06月28日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:31
外に出て来ました。飲み物の販売もしてます。
先ほど上から見たアレッチ氷河へのルート
2024年06月28日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:33
先ほど上から見たアレッチ氷河へのルート
あの上にいたので足元は高くて当たり前。
2024年06月28日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:33
あの上にいたので足元は高くて当たり前。
チューブやソリ遊びも出来ます。
2024年06月28日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:39
チューブやソリ遊びも出来ます。
アレッチ氷河に行く人達への警告でしょうか。
2024年06月28日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:41
アレッチ氷河に行く人達への警告でしょうか。
ツアーなのか沢山の人達がアレッチ氷河に向かいます。
2024年06月28日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 10:45
ツアーなのか沢山の人達がアレッチ氷河に向かいます。
先ほどのソリ遊びゾーン
2024年06月28日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:46
先ほどのソリ遊びゾーン
昔はあそこから観測とかしてたのでしょうか。
2024年06月28日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:55
昔はあそこから観測とかしてたのでしょうか。
飲み物販売所に戻って来ました。デッキチェアもあります。
2024年06月28日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 10:55
飲み物販売所に戻って来ました。デッキチェアもあります。
この標高にこんな立派なトイレがあるのは日本では考えられない。
2024年06月28日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:00
この標高にこんな立派なトイレがあるのは日本では考えられない。
昔から気象観測をしていたようです。
2024年06月28日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:04
昔から気象観測をしていたようです。
気候変動の記録
2024年06月28日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:04
気候変動の記録
しかしまぁエンターテイメントが徹底してます。
2024年06月28日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:04
しかしまぁエンターテイメントが徹底してます。
2024年06月28日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:05
貴族が遊びに来る場所でもあったのだろうか。
2024年06月28日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:09
貴族が遊びに来る場所でもあったのだろうか。
2024年06月28日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:09
一部岩肌が出てました。
2024年06月28日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:11
一部岩肌が出てました。
昔、ここにあった宿泊施設に火事があったようです。
2024年06月28日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:12
昔、ここにあった宿泊施設に火事があったようです。
アイスパレスに向かいます。
2024年06月28日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:13
アイスパレスに向かいます。
ホントにツルッツルの氷の上
2024年06月28日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:14
ホントにツルッツルの氷の上
寒い事この上ない
2024年06月28日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:14
寒い事この上ない
このアイスパレスの氷も動いているそうで年に一度調整が必要なのだとか。
2024年06月28日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:15
このアイスパレスの氷も動いているそうで年に一度調整が必要なのだとか。
こんな氷の彫刻もたくさん
2024年06月28日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:17
こんな氷の彫刻もたくさん
2024年06月28日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:17
2024年06月28日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:20
2024年06月28日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:20
2024年06月28日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:28
ここからでもこんな景色が楽しめます。
2024年06月28日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:30
ここからでもこんな景色が楽しめます。
今度は反対側の外に出てきました。
2024年06月28日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:31
今度は反対側の外に出てきました。
時々、雪崩のようなものが崩れ落ちてました。
2024年06月28日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:35
時々、雪崩のようなものが崩れ落ちてました。
これこれ
2024年06月28日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 11:36
これこれ
お土産屋さんにあった底が山になってるガラス。これで氷を作ってお客さんに出したら楽しんで貰えるかと購入しました。
2024年06月28日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 11:42
お土産屋さんにあった底が山になってるガラス。これで氷を作ってお客さんに出したら楽しんで貰えるかと購入しました。
レストランのあるフロアに来ました。レストランは窓際の良い席はいっぱいだし、小さなスープがとっても高かったのでフードコートみたいな方でお茶しました。
2024年06月28日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 12:08
レストランのあるフロアに来ました。レストランは窓際の良い席はいっぱいだし、小さなスープがとっても高かったのでフードコートみたいな方でお茶しました。
こんな感じで窓の外にはアレッチ氷河が見えます。
2024年06月28日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 12:11
こんな感じで窓の外にはアレッチ氷河が見えます。
何故かこの辛口チキンラーメン?を食べていた。
グリンデルワルト全体に言える事ですが、韓国人の旅行者がかなり多かった。
2024年06月28日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 12:12
何故かこの辛口チキンラーメン?を食べていた。
グリンデルワルト全体に言える事ですが、韓国人の旅行者がかなり多かった。
我々はこんなものでごまかした
1
我々はこんなものでごまかした
アレッチ氷河
2024年06月28日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 12:18
アレッチ氷河
外の気温は3℃
2024年06月28日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 12:23
外の気温は3℃
このダイソンのエアータオルが良く置いてありました。強力で良く乾く。
2024年06月28日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 12:26
このダイソンのエアータオルが良く置いてありました。強力で良く乾く。
さぁアイガーグレッチャーからのハイキングに向かいましょう。
2024年06月28日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 12:43
さぁアイガーグレッチャーからのハイキングに向かいましょう。
アイガーグレッチャー駅に到着
2024年06月28日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 13:20
アイガーグレッチャー駅に到着
クライネシャイデックまで40分というコースを歩きます。
2024年06月28日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 13:20
クライネシャイデックまで40分というコースを歩きます。
写真では分かりづらいですが、アイガーの氷河何間近に見えて迫力あります。
2024年06月28日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 13:21
写真では分かりづらいですが、アイガーの氷河何間近に見えて迫力あります。
線路に沿って歩き始めます。
2024年06月28日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 13:22
線路に沿って歩き始めます。
アップで見るとアイガー氷河から滝が流れ落ちています。
2024年06月28日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 13:22
アップで見るとアイガー氷河から滝が流れ落ちています。
ここも何段にも滝が連なります。
2024年06月28日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:25
ここも何段にも滝が連なります。
氷河の端に穴がありました。あの中はどうなっているのか気になる‥
2024年06月28日 13:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:26
氷河の端に穴がありました。あの中はどうなっているのか気になる‥
道沿いには花が沢山咲いています。
初めて見たなぁと思ったこの黒っぽいのはムカゴトラノオかな。
2024年06月28日 13:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:27
道沿いには花が沢山咲いています。
初めて見たなぁと思ったこの黒っぽいのはムカゴトラノオかな。
2024年06月28日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 13:28
2024年06月28日 13:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:29
レッドキャンピオン
2024年06月28日 13:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 13:30
レッドキャンピオン
馴れ馴れしいカラスが餌をおねだりしてる。
2024年06月28日 13:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:37
馴れ馴れしいカラスが餌をおねだりしてる。
一面の花畑
2024年06月28日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:40
一面の花畑
メンヒ、ユングフラウ方面
2024年06月28日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:41
メンヒ、ユングフラウ方面
ユングフラウに向かう線路
2024年06月28日 13:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:42
ユングフラウに向かう線路
歩いて来た道を振り返りアイガー
2024年06月28日 13:45撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 13:45
歩いて来た道を振り返りアイガー
パノラマ
2024年06月28日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:46
パノラマ
右手に湖が見えてきた
2024年06月28日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:48
右手に湖が見えてきた
2024年06月28日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:57
途中のせり出した所にある小屋から
2024年06月28日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 13:58
途中のせり出した所にある小屋から
サクラソウ
2024年06月28日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 14:04
サクラソウ
セイヨウキンバイソウ
2024年06月28日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 14:04
セイヨウキンバイソウ
2024年06月28日 14:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 14:05
ヘラオオバコ
2024年06月28日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 14:06
ヘラオオバコ
ゲンチアナ・ウェルナ
2024年06月28日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 14:06
ゲンチアナ・ウェルナ
サクラソウ
2024年06月28日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 14:07
サクラソウ
クライネ・シャイデックの駅が近づいて来ました。
2024年06月28日 14:33撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 14:33
クライネ・シャイデックの駅が近づいて来ました。
丁度電車がユングフラウへ向かいます。
2024年06月28日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 14:34
丁度電車がユングフラウへ向かいます。
クライネ・シャイデック駅前
2024年06月28日 14:40撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 14:40
クライネ・シャイデック駅前
これがユングフラウ行き
2024年06月28日 15:00撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 15:00
これがユングフラウ行き
こちらはグリンデルワルト行き
2024年06月28日 15:19撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 15:19
こちらはグリンデルワルト行き
グリンデルワルトへ向かう電車の車窓
2024年06月28日 16:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/28 16:02
グリンデルワルトへ向かう電車の車窓
2024年06月28日 16:28撮影 by  iPhone 13, Apple
6/28 16:28
撮影機器:

感想

行ってみたかったユングフラウヨッホ。標高3,571mまで電車とエレベーターで行けるという山登りの夢の世界。

天気が良く、間近にユングフラウとメンヒ、それにアレッチ氷河も見られて大満足でした。しかもその雪の上を自分で歩けるとは思っていませんでした。

氷のトンネルのアイスパレスも楽しめた。ユングフラウヨッホはエンターテイメントとしても楽しめる。

帰りはアイガーグレッチャー駅からクライネ・シャイデックまでハイキングをしましたが、アイガーの氷河が間近に見られて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら