記録ID: 7011508
全員に公開
ハイキング
大雪山
銀泉岳〜赤岳〜小泉岳付近(往復)
2024年07月10日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 780m
- 下り
- 781m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの赤岳
当麻の宿、4:45出発だったので、
予定の行程大丈夫かなと心配しましたが、
予定通り下山できました。
花は、2週間くらい進んでいるようで、
駒草平では駒草が満開でした。
見たかった、ウルップ草、チョウノスケソウ、
黄花塩竈も小泉岳から緑岳の中間辺りで
こちらも満開でした。
小泉岳分岐から皆さん白雲岳に向かうので、
反対側の緑岳コースは、私1人だったので、
十分に満喫出来ました。
次回は、紅葉の素晴らしい9月中旬あたりに
訪れたいと思います。
次回の登山は、7月下旬の黒岳から旭岳の縦走です。
黒岳の湯♨️で汗を流して帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
清々しい青空と色彩豊かなお花を愛でながら良い時間を過ごせたようですね。
お目当てのお花達にも会えたんですね。やった〜🎉
見たことのない、名前もわからないお花が多く興味しんしんでした。私は細葉ウルップ草がお気に入り!
勉強になりました✨
ありがとうございました😊
ありがとうございます。
緑岳途中の細葉ウルップ草は、人の少ないエリアで、おすすめのコースです。
大雪の固有種がほとんど揃っています。
夜分、失礼しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する