ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7013714
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

礼文島 岬めぐりコース(礼文、利尻ハイキング1日目)

2024年07月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
yukaMm その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
11.5km
登り
346m
下り
363m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:04
合計
3:32
距離 11.5km 登り 346m 下り 363m
7:46
82
スタート地点
9:08
9:09
49
9:58
9:59
14
10:14
10:16
63
11:20
0
11:20
ゴール地点
天候 朝、小雨で9時位から徐々に晴れてくる
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
前日に羽田から稚内、空港バスでフェリーターミナルへ行き14:50発フェリーで香深港まで。
一泊後、6:30の始発バスで終点のスコトン岬まで、7:26着。ここから岬巡りコーススタート。
帰りは浜中バス停11:53発にのりフェリーターミナルまで。このバスを逃すともう一つ香深寄りの停留所、病院前発16:06までバスはありません。
コース状況/
危険箇所等
最初、ゴロタ山へのトレッキング道まではずっと舗装路を歩きます。ゴロタ山に登ってゴロタの浜に降りてくると海沿いの集落への道を歩きます。澄海岬への登り返しは又、登山道です。西上泊神社まで降りてくると、後はずっと浜中バス停まで舗装路。
途中レブンアツモリソウの群生地があります。残念ながらシーズンは終了していて見られませんでした。
道は舗装路を歩く区間が多く結構足が疲れます。
ゴロタ山へ登る道が細く雨上がりで滑りました。普通のスニーカーだと歩くの大変かもしれません。
その他周辺情報 民宿やざわ
香深フェリーターミナルから徒歩2分ほどで、目の前にありますので場所はとても便利です。
利尻島の宿と間違えて電話してしまい、それなら礼文島はここでと早めに予約した後、色々口コミなどを見て、あまり良くない口コミも多く心配していたのですが、結果はとても快適でした。
早めに2泊予約したせいか、ウォシュレットトイレと洗面所がお部屋内に付いていて良かったです。他の部屋は洗面所は付いていなかったよう。
お部屋はリフォームしたばかりなのか畳も青々としていて壁紙も綺麗で清潔でした。
夕食は品数は少なく、お刺身、ウニ、煮魚、酢の物のセットでしたが、お刺身がどれも分厚く新鮮で美味しかった。三切れずつですが大きいので倍量六切れ分位ある感じでした。2日目は内容が変わりました。
ウニは海が荒れると獲れないので付いたり付かなかったりする様です。私達は2日とも付いてました。
お風呂は徒歩5分程の温泉「うすゆきの湯」の券を泊数分もらえます。
オーナーご夫婦もとても感じが良く接して頂きました。

マリンストア
礼文にはコンビニはセーコーマートが一軒だけ、それもフェリーターミナル、香深エリアに泊まっている人は徒歩20分位かかりそうな海沿いの道にあります。
その代わり「うすゆきの湯」の斜め前にマリンストアというスーパーがあります。
生活用品、食品はなんでも売っています。ここにバーナー用のガスが売ってました。
バス停を降りてスコトン岬先端まで来ました
2024年07月12日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 7:35
バス停を降りてスコトン岬先端まで来ました
岬には売店とテラス、お手洗いがあります
2024年07月12日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 7:35
岬には売店とテラス、お手洗いがあります
天気今いちですが感動~😆
2024年07月12日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 7:38
天気今いちですが感動~😆
トド島です
2024年07月12日 07:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 7:40
トド島です
小雨降ってます。😭
1
小雨降ってます。😭
岬の突端に民宿有り。びっくり‼️
泊まったら良さそうですねー
2024年07月12日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 7:44
岬の突端に民宿有り。びっくり‼️
泊まったら良さそうですねー
私達がカリフラワーとずっと呼んでいたエゾニュー
大きくなると2m位のも見ました。礼文にも利尻にも沢山ありました。
2024年07月12日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 7:53
私達がカリフラワーとずっと呼んでいたエゾニュー
大きくなると2m位のも見ました。礼文にも利尻にも沢山ありました。
水難慰霊碑
2024年07月12日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 7:58
水難慰霊碑
道標は判りやすくあちらこちらに。
2024年07月12日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:00
道標は判りやすくあちらこちらに。
エゾカワラナデシコ
2024年07月12日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:04
エゾカワラナデシコ
下に降りるとアワビ古潭という集落。アワビの村という意味ですねー
2024年07月12日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:05
下に降りるとアワビ古潭という集落。アワビの村という意味ですねー
オオハナウドかな?桜色、これもあちらこちらに
2024年07月12日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:09
オオハナウドかな?桜色、これもあちらこちらに
レブンシオガマ
2024年07月12日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:18
レブンシオガマ
礼文島独特の地形、ウネウネ低い丘がなだらかに続いてます
2024年07月12日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:24
礼文島独特の地形、ウネウネ低い丘がなだらかに続いてます
銭屋五兵衛さんの記念碑の所はトド島展望台
2024年07月12日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:28
銭屋五兵衛さんの記念碑の所はトド島展望台
ハマナス、まだ残ってます。綺麗です。
2024年07月12日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:37
ハマナス、まだ残ってます。綺麗です。
野生の薔薇ですねー
2024年07月12日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:38
野生の薔薇ですねー
固有種が多い
2024年07月12日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:39
固有種が多い
レブンハナシノブ
2024年07月12日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:42
レブンハナシノブ
オオダイコンソウ
2024年07月12日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:43
オオダイコンソウ
チシマアザミ
2024年07月12日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:44
チシマアザミ
エゾカンゾウ
2024年07月12日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:45
エゾカンゾウ
ゴロタ山登山道に入りました
2024年07月12日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:46
ゴロタ山登山道に入りました
これもレブンハナシノブかな?
2024年07月12日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:53
これもレブンハナシノブかな?
ガスガスですが百花繚乱
2024年07月12日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 8:58
ガスガスですが百花繚乱
凄い‼️写真ではうまく伝わりませんね。残念
2024年07月12日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:01
凄い‼️写真ではうまく伝わりませんね。残念
ゴロタ岬着きました。展望無し
2024年07月12日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:04
ゴロタ岬着きました。展望無し
本来なら登って来る時こう見えたはず。これが見たくて来たのに…
2024年07月12日 18:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 18:47
本来なら登って来る時こう見えたはず。これが見たくて来たのに…
ガスガスなので先に進みます
2024年07月12日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:11
ガスガスなので先に進みます
ここも花畑、岬めぐりコースも綺麗でいいわぁ
2024年07月12日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:14
ここも花畑、岬めぐりコースも綺麗でいいわぁ
浜が見えて来ました。急坂降ります。ここ結構滑りました。
2024年07月12日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:14
浜が見えて来ました。急坂降ります。ここ結構滑りました。
ミソガワソウ
2024年07月12日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:25
ミソガワソウ
ゴロタ岬、晴れて来ました
2024年07月12日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:26
ゴロタ岬、晴れて来ました
澄海岬方面
2024年07月12日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:31
澄海岬方面
浜に降りました。しばらく浜沿いを歩きます。
このコースは山あり海あり花あり、面白いコースです。
2024年07月12日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:36
浜に降りました。しばらく浜沿いを歩きます。
このコースは山あり海あり花あり、面白いコースです。
ハマエンドウ
2024年07月12日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:43
ハマエンドウ
歩いて来た道が見えてます
2024年07月12日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 9:44
歩いて来た道が見えてます
綺麗な所で記念写真
1
綺麗な所で記念写真
この村は昆布漁の盛んな村です
2024年07月12日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:05
この村は昆布漁の盛んな村です
いい雰囲気
2024年07月12日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:11
いい雰囲気
水が透き通ってます。澄海岬ですから
2024年07月12日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:23
水が透き通ってます。澄海岬ですから
神社まで降りて来ました
2024年07月12日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:42
神社まで降りて来ました
澄海岬が見えてます。実はこの時点で11:53のバスに間に合うかギリギリとのヤマレコさん予想。なので涙を飲んでパスする事にしました。最後、走りたくないので
2024年07月12日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:40
澄海岬が見えてます。実はこの時点で11:53のバスに間に合うかギリギリとのヤマレコさん予想。なので涙を飲んでパスする事にしました。最後、走りたくないので
ムスクマロウ
2024年07月12日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:42
ムスクマロウ
これも白いムスクマロウ
2024年07月12日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:43
これも白いムスクマロウ
ここら辺は植えてるのかも、デイジーです
2024年07月12日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:44
ここら辺は植えてるのかも、デイジーです
8時間コース出発点の分岐
2024年07月12日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 10:53
8時間コース出発点の分岐
レブンアツモリソウには少し遅かった。礼文は6月が花のシーズンだったらしい
2024年07月12日 11:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 11:05
レブンアツモリソウには少し遅かった。礼文は6月が花のシーズンだったらしい
ランの一種、見たかったです。
2024年07月12日 11:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 11:05
ランの一種、見たかったです。
廃校の小学校を過ぎると浜中のバス停はすぐ。結局、バス停には11:20着
2024年07月12日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 11:18
廃校の小学校を過ぎると浜中のバス停はすぐ。結局、バス停には11:20着
スコトン岬に行くバスにもう一度乗ってみました。
ゴロタ晴れてるし…いまならあの景色が見られたかも…
2024年07月12日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 11:41
スコトン岬に行くバスにもう一度乗ってみました。
ゴロタ晴れてるし…いまならあの景色が見られたかも…
折り返しバスに乗らねばならないので慌ててトド島を撮影。さようなら👋スコトン岬
2024年07月12日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 11:43
折り返しバスに乗らねばならないので慌ててトド島を撮影。さようなら👋スコトン岬
帰ってきて今日のアイスはマリンショップで購入
2024年07月12日 15:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 15:38
帰ってきて今日のアイスはマリンショップで購入
民宿やざわの夕飯。ウニ、刺身、煮魚、酢の物4点セット。ウニ丼にして毎日食べてました。
2024年07月12日 17:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/12 17:57
民宿やざわの夕飯。ウニ、刺身、煮魚、酢の物4点セット。ウニ丼にして毎日食べてました。
撮影機器:

感想

ずっと楽しみにしていた礼文島の1日目トレッキング。島めぐりコースに行ってみました。
レンタカーを借りていないので移動は路線バスで。となると沢山制約があります。6:30の始発に乗っても帰りは11:53に乗らねばなりません。
7:30に到着、スコトン岬で写真を撮ったりして、歩き始めたのは7:48。
コースタイム昭文社地図で5時間の所を4時間で歩かなければなりません。
急いでスタート、少し早めのヤマレコのコースタイムの0.8位で休まずずっと歩き続け、澄海岬の手前で一休み。ふと到着予想時間をチェックすると、なんと12:11‼️
澄海岬に行くと行って帰って15分位かかりそう。泣く泣く行くのを諦めました。
結局浜中バス停には11:20着。私達と同じ始発パスで来て、私達の少し前を歩いていたソロの男性は澄海岬に立ち寄って、最後走ったそうです(笑
10時過ぎのでスコトンまで行くバスに乗って、16時過ぎのバスで帰るのが、1番ゆっくり出来そうです。でもそのバスは一つ手前のバス停までしか来ません。
バスの時間が後、1時間遅いか、もう1本あればもっとゆっくり景色が楽しめるのに、どうにかなりませんかー
とはいえ、間に合ったしお花も堪能出来ました。
いらっしゃる皆様、バスの時間悩ましいです。
お気をつけ下さい。つづく…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら