記録ID: 702445
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2015年08月15日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 0m
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具(1)
ライト(1)
カップラーメン(1)
防寒着(2)
水2リットル(1)
非常食(1)
|
---|---|
共同装備 |
バーナー(1)
コッフェル(1)
|
感想
仙丈撤退で今年の夏はあきらめてましたが、土曜日の天気をみて、
日帰りで楽に行けそうな、唐松岳を選択
黒菱リフトまで上がると、駐車場も無料。リフト代も安くあがるので日の出前に到着して6時30分にリフトに乗りました。この時点で、駐車場は7割くらい埋まっていました。
リフトに乗るころには下からドンドン雲が上がってきて、八方池山荘に到着の頃は、すっかり雲海に覆われてました。
ただ、上は快晴、白馬もくっきりです。
八方池手前までは木道が整備されていて、観光ルートっぽく登山らしくありません。
八方池が小さく驚きながら、上の樹林帯へ
木陰は涼しく、休憩をしながら登ります。
ガスが後ろから追いかけてきますが、山頂まで先に到着できました。
下山時には白馬も雲がかかり、八方池まで下りると、観光客の多さにビックリしました。全く眺望がなく、残念そうでした。
観光の方と一緒に下りるので、ゆっくり下りますが、パンプスで来てる方もいて見ている方が怖かったです。
下山後は、リフト券とセットの温泉(4か所から選べます)
みみずくの湯で汗を流し、大町の山岳博物館でライチョウのヒナを見学して帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する