記録ID: 7025504
全員に公開
ハイキング
甲信越
中部北陸自然歩道(新潟県No,A-2瀬波温泉砂丘のみち)
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 188m
- 下り
- 174m
コースタイム
天候 | 8:54 岩船港 曇り 21℃ 17:30 岩船駅 雨 24℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新潟交通観光バス https://www.niigata-kotsu.co.jp/~nk-kanko/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
●新潟県A-2 瀬波温泉砂丘のみち 【コース概要】 JR村上駅〜瀬波小学校〜瀬波海岸バス停〜すずきヶ池〜道玄池〜諸上寺公園展望台〜諸上寺〜岩船神社前バス停の10.6kmのコース 【道の状況】 瀬波温泉からすずきヶ池への登り口、道玄池〜諸上寺公園展望台の区間は下草繁茂していた。道形は明瞭。 |
その他周辺情報 | 【中部北陸自然歩道の詳細については下記ホームページ参照】 環境省自然大好きクラブ http://www.env.go.jp/nature/nats/shizenhodo/index.html 新潟県 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankyotaisaku/tyubuhokuriku.html |
写真
感想
新潟県の粟島を訪ねる。
船は村上市の岩船港から出るということで行き方を調べたら、村上駅から岩船港のすぐ近くまで中部北陸自然歩道になってた。始発電車で村上駅に向かって、自然歩道歩いたら船の出港時間にちょうど良さそう。
村上駅からしばらくは市街地歩き。主に舗装道路歩く道なのかなと思っていたら住宅街の間から裏山に入る。裏山はクマも出るという立派な里山道だった。
一旦、瀬波温泉街に下りて再び里山道。すずきヶ池〜道玄池〜諸上寺と進む。今回の自然歩道は全体的に道はしっかりしてるけど道玄池から諸上寺公園までは下草繁茂してて藪こぎした。
市街地近くにこんな隠れた里山あるんだと思わせて楽しませてくれるコースといった印象。
粟島八幡山 パノラマ新道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7025515.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する