記録ID: 7028264
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
二百名山:姫神山。一本杉からピストン
2024年07月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 604m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:00
距離 4.7km
登り 604m
下り 613m
15:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの道は少し狭いけど、アスファルトで運転は楽。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目から上は大きな岩がいっぱい。頂上直下の岩場コースに行くと巨岩だらけで歩きにくい |
その他周辺情報 | 近くに啄木記念館があります。が、来年1月まで工事で休館 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
秋田遠征4日目は、岩手の山を2つ。
2座目は姫神山。
皆さんのレコを見ると2時間ぐらいで行けるかと思っていましたが、頑張って2時間ちょうどでした。
田代コースだったら、もう少し楽だったのかな?
13時スタートでしたが、同じぐらいの時間に登り始める人もおり、すれ違う登山者に変な顔はされませんでした。
ちなみに、岩手山の自衛隊の演習の音が頻繁に聞こえ、雷かと勘違いします。
■登山口〜五合目
歩き始めると、すぐに一本杉。さらに20分ほど行くと、五合目。ここまでは道がよく思ってたより早く行けました。
■五合目〜八合目
段々、斜度がキツくなり、岩も多くて歩きにくくなります。暑い。
■八合目〜頂上
八合目からは大きな岩が多くて歩きにくく、なかなかペースが上がりません。疲れる。汗が滝状態。
頂上近くで、岩場コースの分岐があり、ルートが2つあるとは知らずに、そのまま突っ込んでしまいました。
岩の上に踏み跡はありますが、間隔が空いてたり、斜めの平らな岩が滑りやすかったり、難易度高いです。
分岐個所には赤色のV字のような案内があるので、通常のルートは左へ。
頂上は360度のパノラマ。景色が良いです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する