記録ID: 703385
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山(樹氷高原駅〜お釜〜鳥兜山)
2015年08月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 616m
- 下り
- 590m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:48
距離 8.8km
登り 636m
下り 590m
10:30 樹氷高原駅
10:55 いろは沼
12:06 ワサ小屋跡分岐
12:29 熊野岳
12:35 お釜
13:00 避難小屋(昼食)
13:57 地蔵山
14:09 蔵王地蔵尊
14:13 地蔵山頂駅
15:18 鳥兜駅
10:55 いろは沼
12:06 ワサ小屋跡分岐
12:29 熊野岳
12:35 お釜
13:00 避難小屋(昼食)
13:57 地蔵山
14:09 蔵王地蔵尊
14:13 地蔵山頂駅
15:18 鳥兜駅
天候 | 雨のち曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・馬の背は通行禁止でした。 ・ゲレンデを歩くところが数カ所あり、側溝がいくつもあるので気付かず踏み抜くと怪我をしそうです。またゲレンデには道標があまりなく、向う方向に迷いそうな所もありました。ただロープウェイやリフトの係員の方に聞くことができるので心配はないかもしれません。 |
その他周辺情報 | 下山後、大露天風呂 大人470円 |
写真
感想
スタートから雨で、せっかく山形まで来たのにお釜を見られずに終わってしまうかも…と心配しましたが、お釜に着くとちょうど雲がとれ念願のお釜を拝むことができました。よかった!また少しすると雲に覆われ隠れてしまいました。
風が強く、辺り一面真っ白だったので避難小屋で昼食をとりました。
他にも数人の方がその中で休憩されていました。
コンクリート造りの小屋にはヘルメットや毛布、水や灯油ストーブも置かれていました。
万が一噴火があった時にもこの中なら、命が助かりそうです。(想定外の規模の噴火が起こった時には確実ではないと思いますが)
天気のせいか、登山者はとても少なかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する