記録ID: 703891
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2015年08月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 560m
- 下り
- 543m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。6号路は沢沿いなので全体的に濡れた感じです。下りの稲荷山コースでは雨に降られました。濡れた路面では滑らないように要注意です。 |
その他周辺情報 | 今月オープンしたばかりのTAKAO 599 MUSEUMに立ち寄りました。 http://www.takao599museum.jp/ 広々としたスペースで、カフェもあり、下山後の休憩に良いです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 虫除け |
感想
天気予報を見て、今日は午前中は雨が降ることはないだろうと思って歩き始めたのですが、登りの6号路の途中でパラパラ雨が落ちてきました。それでも山頂までは大した雨ではなかったのですが、下りの稲荷山あたりでやや雨が強くなりました。そのため稲荷山の東屋で休憩を兼ねて20分くらい雨宿りしてから下りました。念のためザックの雨カバーを持って行って正解でした。暑さが心配でしたが、こんな天気のせいか涼しくてむしろ良かったです。
下山後はTAKAO 599 MUSEUMに行ってみました。カフェのホットコーヒーは美味しかったです。今日は空いていましたが、秋の行楽シーズンになると混むでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する