記録ID: 7042709
全員に公開
ハイキング
甲信越
中山道、南木曽から妻籠、馬籠、中津川へ
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 645m
- 下り
- 821m
コースタイム
天候 | 晴れのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
中津川駅近くの旅館まで歩いてゴール 青春18きっぷを使用して、都内の自宅から普通列車を乗り継ぐ、 北朝霞-西国分寺-八王子-塩尻-十二兼 |
コース状況/ 危険箇所等 |
十二兼の次の駅、南木曽から歩行者用の旧中山道コースがスタート、標識がしっかりあり、道も整備されていました。特に妻籠宿から馬籠宿間は7kmほどの山路になり、馬籠峠越えはけっこう大変でした。 |
その他周辺情報 | 中津川駅徒歩2分のつたや旅館さんに宿泊、朝食付きで\5,500と格安。昔ながらの旅館でしたが、部屋もお風呂も清潔で、とても居心地が良い旅館でした。朝食もとてもおいしく、お勧めです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
恵那山まで赤線を繋ごうと思い、2年前に歩いた木曽福島と中津川を結びました。
このルートは旧中山道コースになっており、昔ながらの宿場町が残されている由緒あるコースです。
1日目は青春18きっぷを使い、南木曽駅の1つ手前の十二兼(じゅうにかね)駅から中津川駅を結びます。
南木曽駅からは、整備された旧中山道のウォーキングコースに入ります。
ここから有名な妻籠宿・馬籠宿と11kmほど歩きます。
昼からのスタートなので、観光地の妻籠宿や馬籠宿以外は誰もいないと思ったら、コース上で大勢のトレッキングの方々とすれ違いました。全員が外国人(欧米系)で家族連れも多く、皆さんトレッキングを楽しんでいるようでした。
あとで知りましたが、妻籠-馬籠ルートは日本に来られる外国人に超人気のルートとのことでした。
途中、妻籠宿で雷雨になりましたが、おかげで涼しくなって気持ちの良いトレッキングを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する