ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

桃介橋(ももすけばし) / 桃の橋

都道府県 長野県
最終更新:山犬
基本情報
場所 北緯35度36分04秒, 東経137度36分30秒
カシミール3D
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

桃介橋(ももすけばし)は、長野県木曽郡南木曽町読書(よみかき)にある木曽川に架けられた橋。橋の名は橋の建築主である大同電力社長福澤桃介に因む。桃の橋とも称される。
1922年(大正11年)に完成した木橋である。1978年(昭和53年)には破損・老朽化のため使用取りやめとなり、廃橋の町議会決議を受けるに至った。しかし撤去のための費用がなかったために実際に廃橋とはならず、1993年(平成5年)に南木曽町のふるさと創生事業「大正ロマンを偲ぶ桃介記念公園整備事業」の一環として復元され、再び渡河の用に供されるようになった。
意匠的・技術的に優秀と認められ、読書発電所施設の一部として日本国の重要文化財に指定されている。2007年には、近代化産業遺産の一部として公表された。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「桃介橋」 に関連する記録(最新10件)

中央アルプス
26:50114.7km3,186m10
  93    240  3 
2025年07月19日(2日間)
甲信越
26:32102.2km2,330m10
  19    6 
2025年07月19日(2日間)
甲信越
26:1492.5km2,051m10
  18    5 
2025年07月19日(2日間)
中央アルプス
07:1226.2km1,696m5
  26    15 
2025年06月21日(日帰り)
甲信越
05:3525.0km636m3
  24    6 
2025年06月12日(日帰り)
中央アルプス
05:5723.2km1,503m5
  22    7 
2025年06月07日(日帰り)
中央アルプス
04:4513.2km1,020m3
  18     7 
2025年06月01日(日帰り)
中央アルプス
08:0617.8km781m3
  107    7 
2025年06月01日(日帰り)
中央アルプス
05:1516.3km692m3
  53    1 
yokocyan, その他3人
2025年05月23日(日帰り)